4日目(4/9)休日
今日は5時起床、洗濯、昼寝、近くを散策、ポルトガル語、国際機関に興味のある人との交流を行いました。身の回りの整理をして明日からの1週間に備えよう…!
5日目(4/10)語学訓練、体力測定
★体力測定
⇒反復横跳び、上体起こし、握力、長座体前屈、立ち幅跳び、20mシャトルランを行い、それぞれの記録により10点満点で評価されます。その合計点より体年齢と年齢毎の評価(A~Eの5段階)が与えられるというものでした。握力と長座体前屈の成績が悪かったもののなんとか体年齢は20~24歳ということでした。年齢毎の評価はBということで最高評価はもらえませんでしたが、2回目の体力測定は6/12ということでそれまでに任地で生きていく体力をつけようと思います!みんなノリが良く、シャトルランでは班関係なく応援を行い、途中で脱落しても惜しみない拍手が送られていました。こんなに良い雰囲気で訓練ができていることに感謝しています。素晴らしい人が集まっているのは間違いない!
6日目(4/11)語学訓練、班長会議、A型肝炎予防注射、班ミーティング、運動
★班長会議
⇒生活の問題点や早くも卒業アルバムに関する話し合いが行われました。目の付け所が鋭い!司会進行も、意見の言い方も今まで社会を経験されてきた方がたくさんおり勉強させていただきました!班長会議に少しでも貢献できるように自分のできることを精一杯していこう。
★班ミーティング
⇒貴重な時間を使っての班ミーティング。ただ集まって、連絡事項を伝えるだけでは今までと同じ。誰でもできる仕事。もっと価値のある時間にするために来週は何かしらのアクションや準備をしていきたいと思います。
★運動
⇒体育館でフットサルに誘っていただけました。いい運動した!苦手なサッカーだったけど…(笑)
7日目(4/12)語学訓練、目標管理講座
★目標管理講座
⇒任務開始後どのようなスケジュールで進むかについての簡単な紹介の後、「目標とは何か」「目標の設定方法」「目標管理」「PDCA」などについて説明がありました。内容そのものよりは、途中途中で紹介されるファシリテーション法や他の候補生の目標内容に興味がありました。もとまさ自身は今年目標にしている「自律」はもちろんのこと、「なぜ協力隊に参加しようと思ったのか」「今までの経歴とこの経験をどのように活かしていくのか」についてみなさんにお聞きして、今後の方向性を考える糧にするという内容の目標を設定しました。話せば話すほど面白い方ばかりで毎日忙しくしています!(笑)
8日目(4/13)語学訓練、体力維持講座、放射線講座、公用旅券手続き、面談
★体力維持講座
⇒本日は体操界のヨン様(自称)こと、日本体操研究所所長の長野先生の指導の下、道具を使わずに楽しみながら運動する方法、ラジオ体操第一、第二を丁寧に指導していただきました。激しい運動をしていないはずなのに、講座後には体が温かくなっており、色んな筋肉を使ったように感じました。明日からのラジオ体操は各部位の筋肉を意識して取り組んでいきます!
★公用旅券手続き
⇒公用旅券手続きがあるということで部屋に集まり、配布資料を見た瞬間に項目数が多すぎ一瞬めまいがしましたが、「署名だけ」で大丈夫ということで何とか正気を保つことができました。署名が公用旅券にそのまま反映されるため、皆さんは自分の名前をキレイに書く練習だけして来て下さい。笑
今日は21時からバドミントンをする機会がありました!2月にトロントで1度参加して以来でしたが、毎日ラジオ体操やランニング等しているためか比較的スムーズに動くことができました。バドミントン歴10年、6年の女性や運動神経抜群のサッカー部?バスケ部?と一緒に汗を流しました。色んな場面で知り合いが増えていくように積極的に残りの61日を過ごしていきます。隊員193名とかなり多いので意識して名前を覚えないと…!!
9日目(4/14)語学訓練、表敬訪問オリ、JICA事業の理念と目標講話
明日はポル語の確認テストがありますので、今日は運動を我慢して勉強に勤しみます。1週間しか経っていないのに、時間はかかりますが、簡単な文章や疑問文を作ることができるようになってきています。「最強の語学学校」という異名を取るのに相応しいプログラムが用意されています!正直に言って、カナダの語学学校とは比べ物にならない程内容の濃い効果的な授業を受けています。
10日目(4/15)語学訓練(テスト)、コミュニケーション講座、活動手法講座
★語学訓練(テスト)
⇒7日間の語学訓練後初の語学テストでした。班員一同若干油断していた節がありました。50分がっつりのテスト…40問のディクテーション(文や言葉を聞いて書き取る)に58問の筆記試験(穴埋め、複数形や女性形へ書換え、ポル作等)。他の語学はテストがなかったり、簡単なテストだったりしたようですがポルトガル語は違いました…。結果は68/98問中ということで約69%。班員ほぼ全員撃沈しました(笑) ただ、1週間しか経っていないのに疑問詞を含んだ会話が少しできるようになってきました。日本の英語教育ももう少し会話に力を入れればいいのにな~と思う今日この頃です。
★コミュニケーションの基礎講座
外部の先生によるコミュニケーションの取り方に関する基礎的な説明がありました。説明自体は特に真新しいものはありませんでしたが、面白いワークがありました。「2年後に任国での経験を誰に話したい(伝えたい)ですか?」という質問。みなさんも実際に考えてみて下さい。もとまさは「小中高生の学生」と答えました。その後、ランダムに選ばれたペアとお互いに質問をして相手がなぜその人を選んだのか、バックグラウンドや性格、思いなどを含めて聞き取るというもの。ただ、ここに集まった人たちは自分とは全く異なる素晴らしい経験や職歴、考えを持っています。聞いていくうちにどんどん引き込まれていきました。最後に相手の話を要約して班員に紹介するという内容のワーク。他の候補者の話で感動し、相手から話を聞き出し要約するスキルを鍛え、自分の話をしつつ頭を整理していく過程がとても楽しかったです。「もっと色んな人と話そう!」と思える良い講座でした。
今週のまとめ
毎朝5時起床とはいきませんでしたが、毎日メリハリをもって生活ができました。ここに訓練生として来ている本当に多くの人が素晴らしいパーソナリティとバックグラウンド、経験や考え方を持っており一人でも多くの人と話し、交流を深めていきたいと再度思えた週でした。久々に毎日本気100%で頑張っています!このまま頑張っていきます!!