更新日:2017年10月29日
ブログ開始日:2016年11月13日
ブログ出生地:Toronto,Canada
ブログ管理人:もとまさ
管理人出生地:Hyogo,Japan
管理人現在地:Quelimane,Mozambique

【本気の遊び】採用担当がES本気で書いてみた。~アステラス製薬編②~
こんにちは。もとまさです。第2弾ということで、今回も大学生時代に書いたESをバージョンアップさせてみたいと思います!毎回きっと(たぶん)(おそらく)(かもしれない)(だといいな…)就活生にとって役に立つヒントがあります! … “【本気の遊び】採用担当がES本気で書いてみた。~アステラス製薬編②~” の続きを読む

【本気の遊び】採用担当がES本気で書いてみた。~アステラス製薬編①~
こんにちは。もとまさです。大学生時代に書いたESが出てきたので今ならもう少しマシな文章が書けるかな?と、思って他社のESを書いてみることにしました(笑)リメイク編と本気編ということで…やっていきたいと思います! 大学生時 … “【本気の遊び】採用担当がES本気で書いてみた。~アステラス製薬編①~” の続きを読む

【就活】就活時代に書いたESが出てきたのでご紹介。グラクソスミスクライン、サノフィアベンティス【ES通過】
こんにちはもとまさです。パソコンのデータ整理をしていたら過去のESがいくつか出てきたので皆さんの参考がてらご紹介します。今回ご紹介するのはグラクソスミスクライン、サノフィアベンティスの2社です。今まで、ESは全て通ってい … “【就活】就活時代に書いたESが出てきたのでご紹介。グラクソスミスクライン、サノフィアベンティス【ES通過】” の続きを読む

【就活】就活時代に書いたESが出てきたのでご紹介。ファイザー、武田薬品【ES通過】
こんにちはもとまさです。パソコンのデータ整理をしていたら過去のESがいくつか出てきたので皆さんの参考がてらご紹介します。今回ご紹介するのはファイザー、武田薬品の2社です。今まで、ESは全て通っているので参考になればな…と … “【就活】就活時代に書いたESが出てきたのでご紹介。ファイザー、武田薬品【ES通過】” の続きを読む

【就活】就活時代に書いたESが出てきたのでご紹介。アステラス製薬、イーライリリー、エーザイ【ES通過】
こんにちはもとまさです。パソコンのデータ整理をしていたら過去のESがいくつか出てきたので皆さんの参考がてらご紹介します。今回ご紹介するのはアステラス製薬、イーライリリー、エーザイの3社です。今まで、ESは全て通っているの … “【就活】就活時代に書いたESが出てきたのでご紹介。アステラス製薬、イーライリリー、エーザイ【ES通過】” の続きを読む

【必見】【就活生向け】就活で自己分析が必要な3つの理由【人事担当より】
こんにちは。人事担当者のもとまさです。今回は就活生にとってよく耳にする「自己分析」についてのお話をしたいと思います。現在、弊社では「人事担当者がマンツーマンで自己分析をサポートする」というとても手厚いインターンシップを行 … “【必見】【就活生向け】就活で自己分析が必要な3つの理由【人事担当より】” の続きを読む

WealthNaviで10万円から資産運用しているのでその数値を淡々とあげるページ。
こんにちはもとまさです。2020年4月から積み立てを始めたので皆さんも気になっているだろうと思い、赤裸々に積み立て額を晒そうと思ったのです。因みに、WealthNaviは自動で銘柄を選んでくれるので放置するだけです。お金 … “WealthNaviで10万円から資産運用しているのでその数値を淡々とあげるページ。” の続きを読む

青年海外協力隊に参加するメリットとデメリットをまとめてみた。【経験談】
こんにちは!アフリカで協力隊として2年間活動していたもとまさと申します。職種は薬剤師、派遣国はモザンビークの2017年度1次隊です。帰国して10ヶ月が経とうとしており、休職していた会社にも戻って勤務をしているのですが、「 … “青年海外協力隊に参加するメリットとデメリットをまとめてみた。【経験談】” の続きを読む

【無料】青年海外協力隊の応募書類チェックをしてほしい人必見!
青年海外協力隊の応募書類をどう書けば良いか迷っている人。文章力に自信のない人。自分の考えをまとめるのが苦手な人。応募書類をチェックしてほしい人に朗報です。希望される方はもとまさに連絡をしてください。お手伝いさせていただき … “【無料】青年海外協力隊の応募書類チェックをしてほしい人必見!” の続きを読む

青年海外協力隊日程表2017年1次隊のケース(申し込み~派遣まで)
こんにちはもとまさです。 今回は、JICAの申込~受験、合格発表、事前の提出物、訓練、派遣についての日程を掲載していきます。日程等わかり次第更新していきますのでリアルタイムで見ている人は焦らず … “青年海外協力隊日程表2017年1次隊のケース(申し込み~派遣まで)” の続きを読む

【コミュニティ開発】合格した青年海外協力隊の応募書類を大公開!!
応募書類大公開シリーズの第2弾です!!以前、もとまさが応募書類の添削をさせていただいた方から許可をただいて皆さんにお見せすることにしました!コミュニティ開発は競争率が非常に高く、志望した国になる可能性は低いです。ですがこ … “【コミュニティ開発】合格した青年海外協力隊の応募書類を大公開!!” の続きを読む

青年海外協力隊2次選考(流れ:当日)
ここからが、本番です。少しでも皆さまの役に立つように青年海外協力隊2次選考(流れ:前日の愚行)とは違う記事を書きたい。いや、書こう。(笑) 前回の記事と重複しますが、今回の記事は2次選考当日の「流れ」にフォーカスして記載 … “青年海外協力隊2次選考(流れ:当日)” の続きを読む

青年海外協力隊に参加するメリットとデメリットをまとめてみた。【経験談】
こんにちは!アフリカで協力隊として2年間活動していたもとまさと申します。職種は薬剤師、派遣国はモザンビークの2017年度1次隊です。帰国して10ヶ月が経とうとしており、休職していた会社にも戻って勤務をしているのですが、「 … “青年海外協力隊に参加するメリットとデメリットをまとめてみた。【経験談】” の続きを読む

【青年海外協力隊】1次試験通過と2次試験対策を見据えたポイント3つ
さて、みなさん。今回は余談なく、早速取り掛かりましょう(笑) この記事は2016年11月に記載され、2019年3月にリライトされました。 1.JICAホームページの重要性を理解しよう 青年海外協力隊には興味があるけど、「 … “【青年海外協力隊】1次試験通過と2次試験対策を見据えたポイント3つ” の続きを読む

実際に合格した!青年海外協力隊の応募書類を大公開!!
こんにちはもとまさです。今回は、実際に僕自身が提出した応募書類をご紹介します。実は、就職活動も含めて今まで「書類選考で落ちたことがない」という実績の持ち主。(単に母数が少ないだけっていうのは置いておいて) 製薬会社の武田 … “実際に合格した!青年海外協力隊の応募書類を大公開!!” の続きを読む

人前で上手に話すためのたった一つの条件
こんにちは。青年海外協力隊の薬剤師隊員としてモザンビークで活動中のもとまさと申します。もはや、この自己紹介が予測変換として出てくるぐらい同じ自己紹介を繰り返していたようです。笑 今回は、人前で上手に話す人/話せない人の違 … “人前で上手に話すためのたった一つの条件” の続きを読む

青年海外協力隊に参加したいけど英語が話せないと思っているあなたへ。
英語が話せないけど青年海外協力隊に参加したいと思っているあなた。結論から言います。きちんと準備をすればできます!!ただ、時間のない中で準備をする必要がありますので、効率的な勉強法や青年海外協力隊の選考を通過するために必要 … “青年海外協力隊に参加したいけど英語が話せないと思っているあなたへ。” の続きを読む

【まとめ】青年海外協力隊2次試験対策の質問65個!【人物面接】
こんにちは。2017年度1次隊 薬剤師隊員としてモザンビークで活動中のもとまさと申します。今回ご提供する内容は、実際に2次試験の人物面接で聞かれた内容を記載しています。正直この質問全てに答えれるようになれば心配ありません … “【まとめ】青年海外協力隊2次試験対策の質問65個!【人物面接】” の続きを読む
やっぱり海外でも嫌われる人はこんな人だった~トロントお仕事編~
さて、こんにちは。 カナダのカフェ(キッチンスタッフ)で働いているもとまさです。 働きはじめて2ヶ月が経とうとしていますが、 日本人の良さ(ハードワーカー)が発揮され、シフトマネージャーからシ … “やっぱり海外でも嫌われる人はこんな人だった~トロントお仕事編~” の続きを読む

ルームシェア、ホームステイをするときは契約書を交わすべきだったと後悔した事例
こんにちは、もとまさです。 今回は、僕が実際に経験した日本では理不尽と感じざるを得ない事例についていくつかご紹介したいと思います。そして、これから留学やホームステイ、ルームシェアなどを考えているみなさんが同じ過ちを起こさ … “ルームシェア、ホームステイをするときは契約書を交わすべきだったと後悔した事例” の続きを読む

トロント1月~2月イベント一覧(2017年版)
こんにちはもとまさです。 今回はトロントのコア?なイベントの日程紹介。この時期は夏季と比べて大きなイベントはないようですが、それでも探せばあるもの!お時間があれば是非立ち寄ってみて下さい。 ト … “トロント1月~2月イベント一覧(2017年版)” の続きを読む

英語が伸びていると感じたエピソード3選!
こんにちはもとまさです。 今回はカナダに9ヶ月留学して、英語が伸びたのか?と感じた(勘違いした)エピソードをご紹介させていただきます。 英語が伸びていると感じたエピソード1 「Sorry?」と … “英語が伸びていると感じたエピソード3選!” の続きを読む

【注意】トロントでホームステイをした現実。メリットとデメリットをご紹介。
カナダのトロントで3か月間ホームステイをした経験を書いていきます。留学前のもとまさはホームステイファミリーとの楽しい毎日を期待していたのですが…ホームステイをしてみて良かったと思う事、悪かったと思う事について書いていきま … “【注意】トロントでホームステイをした現実。メリットとデメリットをご紹介。” の続きを読む

トロント ストリートカー情報(地図・値段・時刻表・乗り方・注意点)
こんにちはもとまさです。 トロント在住者や旅行者にかかせないトロントのストリートカー情報をご紹介致します。特に、英語アレルギーの方には現地のホームページを見に行くのも辛いでしょうから、少しでもお手伝いできれ … “トロント ストリートカー情報(地図・値段・時刻表・乗り方・注意点)” の続きを読む

【必見】留学/ワーキングホリデー前に絶対準備すべき5つのことを経験者がご紹介!
こんにちは。カナダ留学経験者のもとまさと申します。今回は留学経験者として皆さんに知っておいてほしいことがあるのでそのご紹介をさせていただきます。留学の目的は「英語を伸ばす」「海外で友達を作る」「人生を謳歌する」といった事 … “【必見】留学/ワーキングホリデー前に絶対準備すべき5つのことを経験者がご紹介!” の続きを読む

【最新2019年版】トロント地下鉄(地図・値段・時刻表・乗り方・注意点)
こんにちはもとまさです。今回はトロント在住者や旅行者にかかせないトロントの地下鉄情報をご紹介致します。特に、英語アレルギーの方には現地のホームページを見に行くのも辛いでしょうから、少しでもお手伝いできればと思います。(こ … “【最新2019年版】トロント地下鉄(地図・値段・時刻表・乗り方・注意点)” の続きを読む

カナダ留学生が実際の留学費用を計算してみるとこうなった。
こんにちは!海外留学経験者のもとまさと申します!留学を考えている皆さんにとっては「実際にいくら費用がかかるのか」ということは切っても切り離せない問題ですよね。ということで、少しでも目安になればということで2016年6月~ … “カナダ留学生が実際の留学費用を計算してみるとこうなった。” の続きを読む

カナダ留学後、英語の試験を受けたことが無かったのでTOEIC模試をやってみた。
こんにちは!2016年6月~2017年3月の9ヶ月間カナダ留学をしていたもとまさと申します。帰国して2年が経過したのですがなかなか英語の試験を受ける機会がなく、留学してどれぐらい英語が伸びたのか…?と気になっていたので模 … “カナダ留学後、英語の試験を受けたことが無かったのでTOEIC模試をやってみた。” の続きを読む

カナダジャーナルのおすすめポイント3つ
カナダジャーナルのご紹介 カナダ専門の老舗留学エージェント。カナダジャーナルのおすすめポイントはもちろん「カナダに特化したエージェントである」ということです。カナダに絞って情報収集を行っているため語学学校それぞれの特徴や … “カナダジャーナルのおすすめポイント3つ” の続きを読む

カナダ留学後、英語の試験を受けたことが無かったのでTOEIC模試をやってみた。
こんにちは!2016年6月~2017年3月の9ヶ月間カナダ留学をしていたもとまさと申します。帰国して2年が経過したのですがなかなか英語の試験を受ける機会がなく、留学してどれぐらい英語が伸びたのか…?と気になっていたので模 … “カナダ留学後、英語の試験を受けたことが無かったのでTOEIC模試をやってみた。” の続きを読む

これなら簡単!楽しんで英単語を覚えるPart1~dodge~
今日の単語はDodgeです。 みなさん「ドッジボール」って聞いたことありますよね?あの「ドッジ」ってこのDodgeから来ているんですよ!「dodge」とは「身をかわしてよける」という意味があり、「うまくボールをよける」と … “これなら簡単!楽しんで英単語を覚えるPart1~dodge~” の続きを読む

NILSのおすすめポイント3つ
NILSのご紹介 NILSはマンツーマン授業のみで構成されたフィリピン・セブ島にあるフィリピン政府公式認定語学学校!欧米の語学留学と比較して安価でありながら高品質な授業を受けられるのがフィリピンのいいところ。特にNILS … “NILSのおすすめポイント3つ” の続きを読む

これなら簡単!楽しんで英単語を覚えるPart3~Substitute~
今日の単語はSubstituteです。 みなさん、サッカーやバスケ、野球、ハンドボール…スポーツであれば何でも構いませんが、控え選手のことを「サブ」と呼ぶのを聞いたことありませんか?そもそもその「サブ」ってカタカナで書か … “これなら簡単!楽しんで英単語を覚えるPart3~Substitute~” の続きを読む

これなら簡単!楽しんで英単語を覚えるPart4~stalk~
今日の単語はstalkです。 もちろんこの単語は知っていますよね?この単語がもし「わからない」「知らない」と思った人はご安心下さい!一瞬で覚えられます。だって、皆さんがいつも日常会話で使っているあの単語と一緒ですから。 … “これなら簡単!楽しんで英単語を覚えるPart4~stalk~” の続きを読む

青年海外協力隊に参加したいけど英語が話せないと思っているあなたへ。
英語が話せないけど青年海外協力隊に参加したいと思っているあなた。結論から言います。きちんと準備をすればできます!!ただ、時間のない中で準備をする必要がありますので、効率的な勉強法や青年海外協力隊の選考を通過するために必要 … “青年海外協力隊に参加したいけど英語が話せないと思っているあなたへ。” の続きを読む

【英語初心者必見!】英語が呪文に聞こえる?リスニングのおススメ勉強法を留学経験者がご紹介!
こんにちは、カナダに9ヶ月間ワーキングホリデーをした後、アフリカのモザンビークで2年間のボランティア活動をしているもとまさと申します。今回は留学前まで全く英語が聞こえなかったもとまさが、どのようにリスニングの克服をしたか … “【英語初心者必見!】英語が呪文に聞こえる?リスニングのおススメ勉強法を留学経験者がご紹介!” の続きを読む

【英語初心者必見!】効率的な単語暗記法を留学経験者がご紹介!
こんにちは、カナダに9ヶ月間ワーキングホリデーをした後、アフリカのモザンビークで2年間のボランティア活動をしているもとまさと申します。現在は日本語に加えて英語とポルトガル語を話すトリリンガルとして生活しています。留学や海 … “【英語初心者必見!】効率的な単語暗記法を留学経験者がご紹介!” の続きを読む

留学前後の英語力を赤裸々に告白。自慢も謙遜もしません(笑)
こんにちは。カナダ留学経験者のもとまさと申します。今回は留学を考えている方や英語に自信のない方にもとまさ自信の体験談を赤裸々に告白し、少しでも勇気を持ってもらおうという企画です(笑)「留学したからって本当に英語が話せるよ … “留学前後の英語力を赤裸々に告白。自慢も謙遜もしません(笑)” の続きを読む

50倍の入試を突破した薬学生の驚くべき学力とは…?!
こんにちは。青年海外協力隊の薬剤師隊員としてモザンビークで活動中のもとまさと申します。今回はいつも指導している生徒たちの学力が日本人の感覚からすると飛びぬけていたので今回はそのレポートをしたいと思います。因みに、私の勤め … “50倍の入試を突破した薬学生の驚くべき学力とは…?!” の続きを読む

モザンビーク最大級のイベントの一つ、Carnaval das Coresとは?
こんにちは!青年海外協力隊の薬剤師隊員としてモザンビークで活動をしているもとまさと申します。今回はモザンビーク内でも最大級のイベントの一つに数えられるCarnaval das Coresについてご紹介したいと思います。 … “モザンビーク最大級のイベントの一つ、Carnaval das Coresとは?” の続きを読む

カナダ留学後、英語の試験を受けたことが無かったのでTOEIC模試をやってみた。
こんにちは!2016年6月~2017年3月の9ヶ月間カナダ留学をしていたもとまさと申します。帰国して2年が経過したのですがなかなか英語の試験を受ける機会がなく、留学してどれぐらい英語が伸びたのか…?と気になっていたので模 … “カナダ留学後、英語の試験を受けたことが無かったのでTOEIC模試をやってみた。” の続きを読む

留学前後の英語力を赤裸々に告白。自慢も謙遜もしません(笑)
こんにちは。カナダ留学経験者のもとまさと申します。今回は留学を考えている方や英語に自信のない方にもとまさ自信の体験談を赤裸々に告白し、少しでも勇気を持ってもらおうという企画です(笑)「留学したからって本当に英語が話せるよ … “留学前後の英語力を赤裸々に告白。自慢も謙遜もしません(笑)” の続きを読む

韓国人とベトナム人に聞いてみた。「犬って食べる?」オランダ選手の一言から。
こんにちは。青年海外協力隊の薬剤師隊員としてモザンビークのケリマネへ派遣されているもとまさと申します。今回、Yahooニュースでやたらと平昌オリンピック中にオランダのオリンピック選手が「Please treat dogs … “韓国人とベトナム人に聞いてみた。「犬って食べる?」オランダ選手の一言から。” の続きを読む

子供を疑わなくてはならない国に未来はあるのか?
こんにちは。青年海外協力隊の薬剤師隊員としてモザンビークという途上国で活動中のもとまさと申します。今回は、先日飲み会中に出逢った少年との話を少し書こうと思います。 ある日レストランで飲み会を行っていたのです … “子供を疑わなくてはならない国に未来はあるのか?” の続きを読む

九死に一生!柵なしテント泊は本当に危なかった!inセレンゲティ国立公園
タンザニア旅行の他の記事はこちら →タンザニア旅行に行ってきた!モシ~アルーシャ編(Day2) →タンザニア旅行に行ってきた!タランギーレ国立公園編(Day3) →タンザニア旅行に行ってきた!セレンゲティ国立公園編(Da … “九死に一生!柵なしテント泊は本当に危なかった!inセレンゲティ国立公園” の続きを読む

【閲覧注意】これはヤバい!○○○○パーティーご紹介…(食事中の方にはおススメしません)
こんにちは。青年海外協力隊の薬剤師隊員としてモザンビークで活動中のもとまさと申します。本日は我が家で行われていたパーティーについてご紹介したいと思います。ほんの1時間ほど目を離したすきにこんなことになっているとは… ご飯 … “【閲覧注意】これはヤバい!○○○○パーティーご紹介…(食事中の方にはおススメしません)” の続きを読む

「したい事」と「した方がいい事」を混同していませんか?
こんにちは。もとまさと申します。今日は「したい事」と「した方がいい事」についてお話したいと思います。みなさんの「したい事」は何ですか?そんなことを意識しながら読んで欲しいと思います。 「したい事」と「した方 … “「したい事」と「した方がいい事」を混同していませんか?” の続きを読む

途上国での慣れない値段交渉 in アフリカ
こんにちは。アフリカのモザンビークに住み始めて1年8ヶ月が経ったもとまさと申します。アフリカに来てから思うのが、「何も値段が決まっていない」ということ。日本でスーパーやコンビニ、レストランに行けば値段が書かれているしタク … “途上国での慣れない値段交渉 in アフリカ” の続きを読む