11日目(4/16)休日
久々に7時まで寝ることができました。午前中は休職中ということで会社への報告書を作成。前任者情報の印刷、少しゆっくりとした時間を過ごした後班員数名で下界へ。地元では有名な(?!)杉乃屋さんの浪江そばを食べに。週に数少ないチャンスということで昼からビールも2杯だけ頂きました!(幸せw)日本100名城、日本さくら名所の1つである二本松城へさくらを男4人で観光。8分咲!帰所後は洗濯、ポルトガル語復習、任国事情調査と勉学に勤しみました。明日からまた1週間充実させよう!
12日目(4/17)語学訓練、JICA事業概要説明、派遣仕組と支援体制講座、協力隊を育てる会オリエンテーション、JOCAオリエンテーション、英文医療免許申請、バドミントン
★語学訓練
⇒昨日は休日でしたが、夜更かしせず、朝も6時前起床と比較的睡眠が取れていたはずですが、一日中眠く語学訓練に集中できていませんでした。語学班の皆さんにはご迷惑をおかけしました。明日からまた元気に頑張れるように早めに寝ます!
★オリエンテーション
⇒「協力隊を育てる会」「JOCA」に関するオリエンテーションがありました。日本国民はもとより、地域の方やOB/OGの方々の支えがあってこそ、私たちがこのような恵まれた環境で研修を受け、途上国でボランティア活動ができるということを再確認することができました。二本松での準備期間、モザンビークへの派遣中、そして派遣後、活動に関するものから就職、奨学金などの様々な援助を受けられるようです。なんと「婚活サービス」も受けられるようです。手厚いですね(笑)
★バドミントン
最近バドミントンをする機会が多くなってきており、色んな人と交流することができています。皆さん気さくで特にスポーツで派遣される隊員たちは運動神経抜群!!という感じです。飲み込みも早く楽しませていただいています。今度スポーツ組で飲みに行けたらいいな。体育会系のガツガツした話とか夢を聞いてみたい。
13日目(4/18)語学訓練、班長会議、予防注射、班ミーティング、バドミントン
★班長会議
⇒あまり詳しい内容は書きませんが、今は全体で卒業アルバムを作成するか、洗濯や居室など生活面での困ったことなどを話し合い、より良い研修となるように意見交換を行っています。色々な意見が出ており、自分自身とは異なる価値観の方と討論できることは貴重な経験だなと思っています。その分忍耐力も鍛えられているように感じます(笑)
14日目(4/19)語学訓練、コミュニケーション技法(プレゼン・ファシリテーションの基礎)、バドミントン
★コミュニケーション技法(ファシリテーション)
⇒会議やグループワーク等で司会やタイムキーパーの経験はありましたが、今回はファシリテーターが場の進行、タイムキーパー、記録係を一手に担うというもので、チャレンジしてみましたが、かなり手こずりました。「多様な価値観を持つ人たちとの共同生活で気を付ける事」という題で20分のワークを行いました。その中で班員から意見を聞き出し、まとめ、自分自身も意見を言う。場の雰囲気づくりや全員に気を配り最終的に5つのルールを設定するというマルチタスクはなかなかの重労働でした。積極性のある隊員が集まっても手こずったため、まだまだ経験不足が否めません。班員から「良い雰囲気で楽しかったです」と言っていただけたのは嬉しかったです!
15日目(4/20)語学訓練、任国研究、国際関係と日本の国際協力、歯科衛生講座
★任国研究
⇒JICAよりモザンビークの情報を頂けました。荷物が航空便で最長1年半かかったり、JICA関係者の犯罪被害遭遇率がアフリカ1位だったり、空港職員や警察官が賄賂を要求したり物品窃盗があったりと刺激的な内容の資料でした(笑)自分の身は自分で守るという意識を持つ必要がありそうです。
★国際関係と日本の国際協力
⇒元外務省参与、NGO担当大使、元ザンビア、マラウイ特命全権大使などを歴任された五月女先生に講義頂けました。普通に話しているはずなのに、知識や経験値が雰囲気や内容から強く感じられました。本当に魅力的な内容で、日本の国際協力がこれまでどのように世界に影響を与えてきたか、そして世界からどれほど愛され助けられてきたかということを学べました。各国の国旗の由来も日本と関係深いものも多く、日本人として誇りを持てました。先生が「日本は世界から愛されている国でもっと日本人に自信を持ってほしい」と仰っていました。僕もトロントで様々な国の人と話し、同じことを感じていたのでとても共感できました。講義後も個別に質問する時間があり、真っ先に部屋へ行き、スタッフの方からもう部屋に戻りなさいと言われるまで話しを聞いていました(笑)すごい人なのにとても話しやすい雰囲気もあり、とても好きになりました!また話せる機会があることを楽しみに今後の研修も頑張ります!
16日目(4/21)語学訓練、生活習慣と健康管理講座、写真講座(スタッフ講座)、バドミントン
★語学訓練(テスト)
⇒明日は語学訓練がないため、今日が語学テストでした。覚悟していた通り50分のがっつりテストでした。バドミントンもせず前回よりもしっかり準備をしたつもりでしたが、前回より悪い57%…。平均点自体が低いのでそれ程危惧していませんが、話すためには点数ではなく、口からどれだけ出せるか。語学を学んだ経験を活かして話さないといけないです。
※語学クラスによりテストの有無etc.完全に異なります。
★写真講座
⇒スタッフの方の体験や技術を伝えていただける一環で、写真に関する講座がありました。海外で写真展などを開いたこともある永井さんに写真の魅力を教えていただけました。F値やシャッタスピードなどの技術というよりは、写真を撮る心構え、魅力、保管方法、活用方法などを中心に解説していただき、狙ったところでシャッターを切れるかなどのアクティビティーを交えつつ1時間半を超える、素晴らしい講座をしていただけました。あの落ち着いた一定のトーンで、なぜあれほど笑いと感動を生み出せるのか…。写真だけでなく、プレゼンや話し方の勉強にもなり学びの多い講座となりました。希望があれば技術的な部分やプレゼン、ムービー等々の講座もしていただけるようなので6月14日までに技術を盗みたいと思います。写真って素晴らしい!!!
17日目(4/22)語学自習、救急法講座、班飲み、班員誕生日
午前は語学自習、午後の救急法講座は火傷、外傷、直接圧迫法、三角巾の使い方や自己管理の重要性を任地の状況と関連させてわかりやすく教えて頂けました。夜の懇親会は班員6名に加え、元チャンバラ世界チャンピオン、某有名人の衣装を作っていた服飾隊員、などと一緒に焼肉⇒カラオケと週末の楽しい時間を過ごすことができました。夜10時30分からは班員の誕生日をプチサプライズでお祝い。嬉しいことにお涙も頂戴できて、サプライズ成功となりました。前日の夜に無茶ぶりで色紙のデザインをお願いしたり、当日の朝からドタバタと色紙にメッセージを集めるのも協力的で良い班員に恵まれたなと心底、もとまさ自身も感動しました。
明日は貴重な1日休み。70日のうちの貴重な1日を精一杯過ごします!
今週のまとめ
起床時間がやや遅くなり、飲む回数が若干増えているものの、継続して語学訓練、講座へは積極的に参加しており、多くの隊員候補生との交流も続けられています。生活班との関係も非常に良好で、これほど雰囲気の良い班が他にあるのか?と思うほど楽しく、とてもバランスの取れた班だと思っています。思いやりにあふれた班員と一緒に訓練ができるのも残り53日。1日も無駄にしないように全力で過ごします。