JICA訓練8週目(5/21~5/27)


46日目(5/21)休日

今日もきちんと7時過ぎに起床。午前中は休日に撮った写真のデータ整理、ブログ更新とゆっくりした時間を過ごしました。お昼ご飯は定食屋みうらさんのところへ班員3名でお邪魔しに行きました。その後風花という地元では有名なチーズケーキ屋さんへ。アラサー、アラフォーのおじさんだけでケーキをむさぼっているのは異様な光景でしたが、リラックス。昨日までの疲れがあったのでお昼寝⇒班員と談話室でゆったりお勉強。夜もアルバム作成、班員の誕生日等に時間を使い、野外訓練の疲れをいやすことができました。そろそろ終盤戦に差し掛かります。この貴重な時間を一瞬も無駄にしないようにみなさんと交流を深めるとともに自分自身を磨いていきます。

47日目(5/22)語学訓練、ボランティアスピリット、Bafa Bafaリーダー会議、バドミントン

★ボランティアスピリット

⇒なぜボランティアをするのか?震災などで日本も被害があるのになぜ世界へ行くのか?社会経験もない学生に何ができるのか?そう言った考えもある中、自分自身の幹となるボランティアスピリットとは何か?を考える講座でした。2時間という限られた時間ではありましたが、講座委員が時間をかけて講義を作成した甲斐あって大変実り多い講義となりました。もとまさ自身の幹は「好奇心~生きる理由を知りたい~」です。「子供の笑顔は世界の笑顔」「Be active! 自分が変えないと変わらない」「世界を伝える」と言った班員の意見と比べるとかなり自分よがりな幹になってしまいましたが、自分と違った考え方や価値観、意見も含めてとても楽しい講義でした。この2年で自分の価値観や幹がもっと良い方向に変われるように今を一生懸命頑張っていきます。

★Bafa Bafa リーダー会議

⇒Bafa Bafa という講義があるようです。内容は先日の貿易ゲームと同様に知らない方が全力で楽しめ、学べるようなのでここでは記載しません。もとまさ自身、最低限のルールはリーダーとして知りましたが、「目的」や「何を学べるのか」と言った事は全く知りません。純粋に楽しみ!今回のリーダーは各班担当のスタッフの推薦の後、その中から男女同数となるように選ばれたようです。班長をはじめ課外活動のリーダーやファシリテーター等、既にたくさんの活動をさせていただいているので「これ以上はちょっと…」と思っていたのですが、指名であればするしかないですね(笑)頑張ってきます。

 

48日目(5/23)語学訓練、班長会議、予防接種(狂犬病)、班ミ、映画鑑賞

★班長会議

⇒忘れ物が未だになくならないこの隊次ですが、班長会議で今日もその話し合いが行われました。「忘れ物を無くす」という活動の目的は「任国で大事なものを失くさない」「任国では紛失物は戻ってこない自覚をする」「任国で身の回りのものを管理する訓練」と言ったことがあげられます。小・中学校や高校と違い立派な大人が集まったこの訓練所では「自己責任」で活動を行うことが必要であるため1から10まで教える必要はないという考えが根底にあります。だからこそ、各々が自覚を持って活動してほしいものですが、大勢の人がいる場所で意識を変えていくというのはこれほど難しいことなのだと日々実感させられています。

★映画鑑賞(おじいさんと草原の小学校)

⇒自主講座として開催された映画鑑賞に参加してきました!泣いている人は沢山居たけどもっといい映画は沢山あると思う。けど、青年海外協力隊の隊員としてこれからボランティアをする立場で、他の隊員と一緒に見られたことは大きな意味を持つと思った。今まで歴史や戦争、紛争など過去のことは自分の活動と関係ないと思っていた。でも、「考えを改める必要があるのでは?」と考えさせる映画で、行って良かった!

 

49日目(5/24)語学訓練、Bafa Bafa、異文化適応概論、飲み会

★Bafa Bafa

⇒楽しかった!が最初の感想です。詳しい情報を知ってしまうとこの講座の意味がなくなりますので、詳細は割愛します…。お互いに疑似的な国を作り上げるのですが、スタッフの方より「この班が一番しっかり取り組んでたね」とお褒めの感想をいただけたので、リーダーとしては一安心でした。班員で振り返りを行い、様々な角度から気づきがあったので良かったと思います。

★異文化適応概論

⇒ここで、Bafa Bafa の詳しい振り返りや目的等の説明があると伺っていたのですが、実際にはその部分の説明が乏しく、せっかく時間を割いてBafa Bafa の用意をしたのに不完全燃焼のような状態になってしまったのが残念でした…。とりあえずスタッフの方にその旨を伝えたので、目的や狙いetc.の情報が後からでもいいのでもう少しわかればな…と期待しています。

★飲み会(少数同年代飲み)

もとまさと同年代の一流企業の営業マン、ラオス語のメンバー数人で飲み会を行いました。全員年齢が近いためとても話が弾み、少人数のためとても仲が深まりました!一流営業マンの考えや仕事観、訓練所での人との接し方や後輩育成について意見交換もでき、「世界を変える」という強い思いにも触発され、さらに頑張っていこうというエネルギーを貰えました!やはり、飲みにケーションは全国、全世界共通ですね!今日も良い飲み会でした(笑)

 

50日目(5/25)語学訓練、異文化適応の事例研究

★異文化適応の事例研究

⇒ある事例に基づき、「自分自身ならどう考えるか」「指定されたグループでどう考えるか」「他班と意見交換を行うことでその後どう考えるか」というワークを行いました。意見を交わすことで様々な案が出てくるとともに考え方がブラッシュアップされるのを感じることができました。他の人の意見を聞く事がどれほど大切か日々感じています。

 

51日目(5/26)語学訓練、コンプライアンスとハラスメント防止・ソーシャルメディアオリエンテーション、バドミントン

★語学訓練

⇒訓練開始当初、「語学は中学校の2年生ぐらいまでのレベルを70日で終わらせます。」と説明がありました。そう思っていたポルトガル語でしたが、51日目にて高校3年生までの範囲が終わりました…。流石国内最強の語学学校と言われるだけのことはあります。頭は完全にパンク状態ですが、英語の勉強が少なからずポルトガル語の勉強にも役立っているようです。そうでなければバドミントンや飲み会をしている余裕はなかったと思います…。

★バドミントン

明日は週末の語学テストと語学交流会があるにも関わらずスタッフの方も交えて2時間以上バドミントンを行いました(笑)やはりこれぐらいガッツリ運動をすると気持ちがいいですね。バドミントン隊員との交流もあり、近日中に訓練所以外の場所でJICA専門家の方ともバドミントンを通して交流をする機会がありそうです。何事も無駄にはならない。本人の使いようでこんなに貴重な機会が得られるとは嬉しい限りです。これから訓練に臨まれる方は僕のように色んなコミュニティーで交流を深めて下さい。

 

52日目(5/27)語学訓練、語学交流会、外泊

★語学交流会

⇒筑波大学や東京外国語大学などの学生が語学交流会の講師として見えました。ポルトガル語のクラスにもモザンビーク人の学生の方が来られ自己紹介、プレゼンテーション、書道、質問タイムなどを通して語学交流を行いました。英語よりもポルトガル語は日本人にとって聞き取りやすく、思ったよりも会話の内容を理解することができたため少し安心しました。肝心のプレゼンテーションは練習不足により「プレゼン」というよりは「リーディング」の状態になってしまいましたが、「湿潤療法」という医療関係の内容について発表できたことは良かったと思います。語彙力を増やし、会話やプレゼンテーションを楽しめるように今後も勉強に励みます。

★外泊(山水荘(福島市))

⇒訓練期間中最初で最後の外泊をしてきました。カナダ留学中に出会った日本人の友人2人がわざわざ東京から車で会いに来てくれました。旅館の温泉で訓練の疲れを癒し、美味しい懐石料理と旧友との再会で英気を養いました。この地域はこけしが有名ということで日本一大きなこけしが置いてありました。部屋からの景色も良く束の間の贅沢は最高でした!!

 

今週のまとめ

今週も濃い日を過ごすことができました。少し疲れが見え隠れしていますが、訓練生活の残りも3週間を切り、いよいよ仕上げの時期へと入ってきました。遊びも勉強も精一杯取り組み、最終試験、修了式へ向けて進んでいきます。

Bom fim de semana !


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です