53日目(5/28)休日
★福島、宮城旅行
⇒昨夜から山水荘にお世話になっており、朝から滝が見える露天風呂に行ってきました。仙台牛たん焼 発祥の店として知られる「太助」で牛タンをいただき、日本三景の一つ、松山へ足を伸ばしました。重要文化財の五大堂を見た後、こちらも地元では有名な㊕漁業部で夕飯を食べました。「貸切」の貼り紙があったので諦めかけていた旧友たちを無視し、店に入ったところ偶然空席があったので新鮮な魚介類を頂けました。北海道に4年住んでいたのであまり海鮮が美味しいと思うことはないですが、ここの雲丹寿司は美味しかった!ずっと車移動だったのでもとまさは楽でしたが、友達はそのまま東京へ帰って行ったので大変だったろうと思います。(JICA訓練生は訓練期間中、安全面から運転が禁止されています)ともあれ、とても良いリフレッシュとなり、残りの訓練生活を頑張り切れるエネルギーをチャージできたと思います!
54日目(5/29)所外活動
★所外活動②
⇒2回目の所外活動ということで、前回同様Hさんの御宅へお邪魔してきました!今日はきゅうりを育てる畑でハウスを作る仕事でした。鉄柵を刺し、倒れないようにワイヤーで固定、その後ネットを張っていくという書けば簡単な作業が、7人がかりで1日かけて1.5個の畑しか準備が終わらないという大仕事でした!今までに経験をしたことがないのでとても新鮮で、とても大変な作業なんだと実感しました。お昼には大量の御餅を用意していただけ、途中でアイスを差し入れしていただけたりとボランティアをしに行ったのか、おもてなしを受けに行ったのかわかりませんが、地域との交流はできたのかなと思います。機会を見て、感謝の気持ちをモザンビークから送ろうと思います。
55日目(5/30)語学訓練、班長会議、予防接種(破傷風)、映画鑑賞
★班長会議
⇒今日は「私物放置」がメインの議題としてあがりました。お互いの認識の違いや立場、背景があり時間いっぱい使っての議論となりました。きちんと目的を理解して話せる人、目の前のことしか見れない人、マイノリティの立場の気持ちを汲もうとする人、静観している人など様々でした。管理薬剤師時代にも会議に出てたりはしていたので、多少は班長会議にも貢献できているかな…?と思います。ただ、全く発言をしない人は来なくていいと思ってしまうのですが、どうでしょうか…?
★映画鑑賞(風に立つライオン)
⇒前回の映画とはまた異なる視点で見ていました。今回は「自分自身は今後何をしたいか?」「何に熱くなるのか?」といった事を考えながら拝見していました。完全な答えはもちろん出ませんでしたが、やはり「子供の将来」に関わっていきたいという想いはあるようです。今回の映画も涙を流している人が多く、協力隊向けの映画です!
56日目(5/31)語学講座、派遣前健康管理オリエンテーション、所外活動振り返り、飲み会
★派遣前健康管理オリエンテーション
⇒JICAとして健康面へのバックアップは充実しており、生活習慣から病気、薬、健康相談窓口等々の講座がたくさんあります。一般の方にとって馴染みのない内容もわかりやすく教えてくれるので安心なのですが、医療従事者のもとまさにとってはかなり酷な時間…。わかっていることを延々と聞かされるので、本当にこれに関しては医療従事者は選択制にしてほしかった…。
★飲み会
⇒今回も、コミュニティーを広げるために今まで一緒に飲んだことのない2人を誘って洗心亭という岳にある居酒屋さんへ行ってきました。偶然、全員が関西出身ということで久々に関西弁全開でトークしていました。お互いに志望動機や今後の目標について語り合っていたのですが、「お互いに何の違和感もなく相手の話を聞けるのがすごいよね」と言っていました。どういうことかと言うと、海外でのボランティアを志望しているもの同士だからこそ、貧困や紛争地域でのボランティアについて熱く語っても違和感はありませんが、一般の方にこの話をしても熱量があまりにもかけ離れて話が合わないということです。そして、個人的な意見ですが、青年海外協力隊として活動を志望する人たちの多くは日本社会不適合者なのだろうと思います(笑)(あくまでも個人的な意見ですw)なにはともあれ、同志と繋がれるのはJICAの醍醐味だなとつくづく感じます。
57日目(6/1)語学訓練、目標管理講座、個人面談、バドミントン
★目標管理講座
⇒4月12日に立てた目標を達成できたか、どのような取組みを行ったか、改善点は?といった事を振返り、かつ他者評価をもらう時間でした。一番大きく変わったのは(年齢的な事情もあるでしょうが)大人としての対応をするようになったことだと思います。また、班長として自身が手本となれるように規則正しい生活や、講座・ワークへ一生懸命取組んだことが今までと大きく違うように感じます。真剣に取組むからこそ見えてくるものがあることを再確認することができました。もし、このサイトを見て下さっている方がこれから訓練を受けるのであれば、是非一生懸命、バカみたいに真剣に取組んでください。そういった人だけが成長できる場だと思っています。
★個人面談
⇒訓練期間中に生活班担当のスタッフと3回面談があり、今日が最後の面談でした。特に、何かかたい話をするというよりは近況報告と相談をしつつ、訓練期間中に目標がぶれたり見失わないようにするための面談です。任地に行ってからも目標管理を行う必要があるため、その練習も兼ねているようです。班担当のスタッフはどの班も協力隊OB・OGで構成されているため我々の苦労や悩みをとても理解してくれます。特に、それほど大きく悩むことがなかったので大抵は雑談と近況報告程度で面談が終了していましたが、個人的には大好きな時間でした。
58日目(6/2)アウトドアレッスン、外務省講座(自主講座)
★アウトドアレッスン
⇒今日はいつものポル語クラスで四季の里という福島市の公園へ行ってきました!こけしやコップにデザインができる体験コースや、ジンギスカン・アイスが食べれるレストラン、ちょっとした公園がある場所です!語学クラスによってアウトドアレッスンが開催されなかったり、行く場所が異なったりします。これは、日常の生活でどのように言語を使うか実践を伴って勉強を行うというワークです。まだまだ正しいポルトガル語を話せない面々ですが、必死に言いたいことを口からひねり出す作業を1日していました。何はともあれジンギスカンを食べ過ぎてお腹いっぱい。晩御飯食べられるかな…?(笑)
★帰国後の進路。国連への道(JPO編) 自主講座
⇒外務省の職員とILOの職員がわざわざ二本松訓練所までお見えになり、国連機関で働くためのJPO制度について説明をしていただけました。もともと制度自体は知っていたのですが直接話を伺うことでとてもリアルに感じました。最初の1時間は全体へ向けての説明、残りの1時間半は個別質問の時間でした。講座テスト前日でしたが2時間半ずっと質疑応答しているような状態で一般では手に入らない情報もたくさん聞くことができました。もし、国連機関での仕事に興味がある方は「JPO制度」について調べて下さい。きっと世界が広がると思います。
59日目(6/3)語学訓練、講座テスト、飲み会
★講座テスト
⇒今日は語学以外の講座テストがありました。基本的な内容が中心のテストで、授業も真面目に受け、復習もしていたもとまさにとっては特に問題ありませんでした。詳しい内容はJICAの講座テストについてに譲りますが、毎年6%程度の候補生しか落ちないようなので問題ないと思います。
★飲み会
⇒訓練も終わりを迎えようとしており、様々な飲み会が活発に開催されています。「新卒飲み」「同年代飲み」「生活班飲み」「語学班飲み」「所外活動飲み」「委員会飲み」「野外班飲み」「スモーカー飲み」「バドミントン飲み」。そんな中、特に予定を入れていなかったもとまさは暇な人を誘っての「暇人飲み(笑)」。今回の訓練では「決まった人だけと絡まない」「友達100人作る」という目標があるので色んな人と話すことを心がけています。今日も初飲み3人を含め、スペイン語が話せる人や理科教師、PCインストラクター、税関関連の元職員と飲んでいました。本当に、皆さん背景や専門が異なるため飲んでいて飽きません。「飲み会」と聞くと「遊んでばっかで…」と思われるかもしれませんが、大体真剣な話をしています(笑) 残り10日でもっと友達増やそう!
今週のまとめ
毎週、1週間を振返って思いますが「濃い1週間を過ごした」。
訓練も終わりに向けてまとめに入っています。仲間との別れの準備を進めつつ、新しい地での生活に備えています。泣いても笑っても6月14日には修了式を迎え、各国・各地へ散り散りとなります。残り、さらに忙しくなりますがラストスパートをかけて貴重な時間を過ごしてきます。来週は皇太子殿下の御接見も控えているため服装の再確認をしなくては!