モザンビーク66週目(9/30~10/6)ご飯の写真ばっかりになってしまった(笑)


455日目(9/30)

本日はスパゲッティを作ってみました!

自炊を始めて7年ほど経ちますが、過去最大級に不味い料理を作ってしまった。このスパゲッティですが、モザンビークにて販売されている格安麺。メッチャ不味い。モザンビーク隊からは不人気。そして首都のスーパーで購入したミートボール。日本と同じ味だと思ったもとまさが間違っていました。 めちゃくちゃ日本人の口に合わないwww

ということで吐き気を催しながらも、食べ物を粗末にしてはいけないと思いながら時間をかけて完食していましたw 自業自得なんですけどねww その後お口直しのためにチョコレート。

これも首都で買ってきました。Nestleはこんなチョコレートも販売していたんですね。美味しかったです。任地のスーパーでもチョコレートなどを購入することはできるのですが、このような良質なものは首都にしかありません。ということで、いつも首都に上京した際には何かしら購入してしまいます。

 

456日目(10/1)

さて、そろそろ宿題を回収したいと思いながら学校へ行ったのですが、結論から言うと本日も不達成…。辛い。日本では塾講師として働いていたので教えること自体は慣れているのですが、環境が違う。基本的に塾に来る子は「勉強をする気がある」「勉強をしたくはないが、する必要性については気付いている」例がほとんどだと思います。ただ、このモザンビークで、成績にも入らない勉強をしたがる子はほとんどいません。自分たちがいくら計算ができないとしても…。そんな子供たちのやる気を起こさせるのは容易ではありません。また、塾時代は講師1人に対して学生2人という少人数制でしたが、今は20人、30人、40人と教室型。しかも、語学に支障のある外人先生。3重苦では足りないぐらいの状況。モチベーションを維持するのがやっとな最近です。

 

モチベーションが下がると何もかもやる気がなくなるもので、料理もやる気なし。インスタントラーメンを食べて、ボケっとしていました。

 

 

この辛い経験がどこかで活きると信じて、少し沈んだ後は上昇できるように努めたいと思います。

 

457日目(10/2)

本日は郵便局に届いていた支援物資を受取りに行ってきました。いつもお世話になっているWORLD GIFT様からです。段ボール大×2箱が到着。毎月1箱送って頂いているのですが、船便&Mozambiqueクオリティーということで大体2~4箱がまとまって届きます。支援物資の内容はいつも通り洋服、筆記用具、玩具&雑貨です。7月に物資支援をしてから少し時間が経ってしまったので近々先輩隊員を誘って国際貢献をしてこようと思います。

 

今年目標にしていた1ヶ月1回の物資支援には程遠いペース…。家にもまだまだ頂いた支援物資があるためころあいを見計らってお届けしてこようと思います。これから暑くなるので余計足が遠のきそうです…

 

458日目(10/3)

本日は…学校をサボってしまいました。

数学の授業を担当しているのですが、これは基本的に+αで行っているものです。学習指導要領に含まれているわけでなく、今後の病院実習などを見据えて行っているのですがどうも生徒たちからやる気が感じられない。というか、ちょっと鬱陶しいとさえ思われているのではないか…と感じるここ最近。

しかも、9月中旬に渡した宿題を未だに提出してこない。

完全にやる気が無くなっているもとまさです…。

朝起きても、学校に行くモチベーションが湧いてこない。なんならちょっと憂鬱にすらなる…wということでサボりました。日本で頑張って働いている皆さんからすると、「そんなことで!」と思われるだろうと思いますけど…。

「ボランティア」という微妙な立ち位置。
「外国人」という言葉が通じない人。
「日本」との文化の違い。

病まない程度にたまに休みながら頑張ってきます…!

モチベーションが下がると全てのモチベーションが下がってしまい、料理も面倒…カップ焼きそば(モザンビークにこんなものがあったのか!と衝撃を受けたw)で空腹を凌いでいました。

 

 

459日目(10/4)

本日はモザンビークの祝日Dia da Paz(平和の日)ということで学校はありません。ということで先日支援物資も届いたことですし配ってきました!

詳しくはこちら⇒今年2度目の大規模物資支援を写真25枚でご紹介!可愛い子供たちに癒される!

 

本日はとても充実した1日となりました!

 

460日目(10/5)

本日は関学千里高等学校の生徒たちから連絡がありました。

実は、関西大学のMeet The Globeという団体から連絡があり、国際協力の授業を関学千里高等学校で行っており、そのときに生徒と連絡を取る役割を担ってほしいと連絡があったのです。基本的に頼まれたことは受け入れるたちなので二つ返事でOK。本日がその日だったため生徒たちからモザンビークや途上国、カナダ留学、薬剤師に関する質問をいただきました。

 

せっかく日本の学生が「モザンビーク」という未知のことを知ろうとしている。ということでこちらも本気で回答しました。いくつかのグループにわかれて作業を行っているらしくそのうちの2グループを担当しました。少しでも途上国や国際協力などに興味を持ってもらいワールドワイドに活躍できる人になってほしいなと思います。

 

さて、本日は担当調整員より電話がありました。何かと思えば「来週10月10日に全国市長選挙があります。その関係で全国の安全情報を収集していたのですが、どうももとまささんの任地であるQuelimaneでは荒れる可能性があるということでした。先ほど赴任先の校長先生にも伝えたのですが、選挙当日だけでなく前後も合わせて3日間自宅待機するようにして下さい。結果によっては外出禁止の期間が延びる可能性もあるので早めに生活必需品や食料の確保を行っておいて下さい。」

今までのんびり、ほっこり、安全なQuelimaneで生活してきただけに、ちょっとびっくりでした。他の地域ではそもそも選挙結果がわかっているぐらい一方的な体制らしいのですが、Quelimaneでは票が読めないということで支援者が暴動を起こす可能性があるということ。他の地域の隊員に聞いても、そもそも自宅待機令がなかったり、選挙の当日だけだったりしたのですが、Quelimaneのみ自宅待機(外出禁止)…!しばらくはいつも以上に用心する必要がありそうです。

 

461日目(10/6)

本日は土曜日。のんびりしていました。

のんびりし過ぎてお昼ご飯が15時30分頃wそもそも1日1食(朝・昼なし)で生活しているので遅い時間にご飯を食べることは慣れているんですけどね。

 

最近ハマっているFejão com arros. 直訳すると「豆と米」

 

これが、結構いい味していて日本に帰ったら恋しくなるであろうものの一つだとすでに感じています。安いし、健康に良さそうだし、モザンビークっぽくて好きですw あとはこのブログでも度々登場しているモザンビーク風カレーですかね。

 

今週のまとめ

いつも思いますが、学校での活動以外は順調です。物資支援を行いながら国際協力を行っています。日本の高校生と交流を行い国際交流の手助けをしています。美味しいモザンビーク料理を食べ、選挙など日本と違う文化を体験しています。ただ…、授業が思い通りに行かない。もちろんそんなに簡単なものではないのですが、どうすれば生徒たちのやる気を引き出せるのか…。障害が色々ありすぎてたまに疲れますが…きっと将来の良い経験になると思って帰国まで残り8ヶ月頑張ってきます!

このボタンを押すとブログのランキングが見られる…のかな?笑


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です