518日目(12/2)
本日は年末の旅行予定を立てたり、写真の整理をするなどしていました。先輩隊員のメッセージムービーは20分を越えてきてデータ量が大きくなっているのでしょう。「急にパソコンが作業を停止」→「今まで作業した分が保存されずにシャットダウン」という事象が継続しておりやる気をなくしていますw
夜は久々にゆっくり本でも読みたいと思い、家の目の前に新しくできた飲み屋にでも行こうと思ったのですが、日曜日なのに閉まっているやる気のなさ…w その後、第2の行きつけの飲み屋も日曜日は定休日w おいおい。いつもの飲み屋に行くとゆっくり本が読めない(ついついビリヤードをして飲み仲間と騒いでしまうw)ので家から近いホテルのレストランへ。ちょっとだけ読み物をして、ビールを飲んで、ウイスキーを飲んで…
優雅な日曜日はどうしてこんなにも早く過ぎ去ってしまうのか…。
因みに夕方から断水になりましたw
519日目(12/3)
本日も暑い…ケリマネは特に他の地域より暑い…
完全に太陽が凶器と化しています。そりゃあ日本でも災害指定されるはずです。40度近くが続きすぎてもう…泣きたいw しかも断水、そして扇風機が故障。死ぬ…
ということで、扇風機買いました!生きるために1250MT(2375円)で扇風機2つ目を購入!残り1年を切っているのでなるべく新しい買い物はしたくなかったのですが生き死にがかかっているので選択肢がありませんでしたw
今回の相棒は前回にも増してパワーが強い。3段階で風量を調節できるのですが、日本で言うところの「強」「超強」「スーパーサイヤ人」的な感じで「弱」とか「中」という選択肢はないようですw 海外仕様ですね。日本人の繊細な感覚は微塵も感じられません(笑)
夜は断水ということで先輩隊員の家にシャワーを借りに行き、断水で自炊もできないため先月オープンしたイタリア人オーナーがやってるバーに行ってみました。
ケリマネにあるレストランはどこも同じメニューだったのですが、少し違う。少しお洒落で料理も少し違う。
しかもお洒落なスムージーとかアイスクリームもある!これからの夏にはとてもいいかもしれません。しかもレジデンシャルのような感じでベッドルームも4つある。お値段も2500円程度からと良心的です。興味のある方はご連絡下さい。(回し者w)
520日目(12/4)
Turma13とTurma15を中心に担当しているもとまさですが、今回Turma14の病院実習が始まったという事で隣のケリマネ中央病院(モザンビーク内最高レベルの病院)に行ってきました。もとまさの働いているICSQ(ケリマネ医療従事者養成学校)以外の学生もおり、一緒に実務実習を受けているようでした。
いつも通り後ろから調剤過誤を起こさないか監視。案の上処方箋3枚目で過誤確認。規格(mg)間違いが本当に多い。。。しかも計算ができない生徒たちなので1回200㎎服用するのに50mg錠が4錠必要だと瞬時に計算ができない…。本当に、本当に、本当に危険です。その後も1日2回の薬を3回で飲ませようとしたり、処方箋に書かれていることを理解しないまま出そうとしたり…。これをチェックしない病院薬剤師にも問題がありますし、モザンビークのこの状況は日本では考えられないというか、想像すらできないレベルで深刻です。
ただ、前回実習を担当したときから数か月経ったのですが改善していることもありました。調剤が終わった処方箋をまとめる箱が設置されていました。また、前までは乱雑に置かれていた薬たちでしたが、名前順に置こうとアルファベットが書かれた紙が貼られていました。(実際に活用されているかは別問題としてw) 学生の指導のみならず、病院の業務改善にも少しずつ口出ししていこうと思います。1年が過ぎ、もとまさが急に行っても「よっ!元気か?」と言ってもらえるぐらいの関係にはなったのでそろそろ本格始動(指導)です。
521日目(12/5)
今日は同じ配属先で働いている看護師の先輩隊員が最終プレゼンをする日でした。2年間の集大成として配属先の同僚のみならず、校長や教育長、担当調整員とナショナルスタッフ、そして健康管理員も参加する一大イベントです。直前まで準備したパワーポイントのスライドを訂正されたらしく、大変そうでしたが終始和やかな雰囲気で会を終えることができました。
その後、事務長にもとまさの家で水が出ないし、オーナーが助けてくれないし、事務長も大して助けてくれないことのクレームを言いに行き(笑)昼からは昨日に引き続き病院実習へ行っていました。添付文書に書かれた用法から離れた使い方をしている薬剤がいくつかあり、病院で働いている薬剤師に確認しましたが、「医師が言ってるからそのまま出している」ということ…。「薬剤師として問い合わせしないの?」って聞いても「医師に進言するなんて…」という感じ。少し前の日本と同じですね。
モザンビーク人の薬剤師が口出しすると角が立つかもしれないですが、アジアのどこぞの国の薬剤師が言ってることにはそれほど角が立たないと思うので、医師も含めて一緒に勉強会をするか、何か資料を作って渡してあげようと思います。残り7ヶ月でしっかりモザンビークに貢献しないと!
522日目(12/6)
12月2日(日)からの断水が実はまだ続いているという緊急事態。扇風機を買ったとは言え、夏に水がないとか有り得ないんですけど…w
オーナーがやっと動いてくれ、朝6時に修理屋がやってくるとか…
もちろん時間通りに来るはずがないことは知っていたので爆睡していましたw 結局1時間半遅れで到着。(朝にしてはかなり優秀)いつもであれば来るまでが長く、来てからはさっさと作業を済ませて帰るのですが、かなり苦戦している様子…1時間、2時間、3時間経っても水が出ない。結局家を空けるわけにもいかず活動はお預け。
なんやかんやと作業があり結局終わったのは語学学校が始まる直前の16時前…。ほぼ1日がかりでした。その後語学学校でポルトガル語の勉強を行い、そのまま飲みに行っていました。
お酒を飲む → 汗をかく → シャワーを浴びたい
水がないとお酒を飲みに行くのも少し億劫になります。とか言いながら、今週は水曜日以外毎日お酒飲んでいましたけどww 本日もお酒を飲み、ビリヤードをして(全敗w)、楽しい平日を満喫w 明日からまた病院実習に付き添い、いろいろ指導してきます!
523日目(12/7)
今日はTurma13という12月20日に卒業を控えた学生たちが、卒業試験に向けて最後の追い込みをしていました。Turma13の中でも優秀な2人の学生が講師役となり、計算問題に必死に取組む学生たち。特にアルコールの希釈や錠剤/軟膏剤の基材/主要物質の濃度計算などに苦戦していました。そもそも数字に強くない彼らですから本当に大変そうでした。
日本人であれば30gの1%は0.3gと少し考えればわかりそうなものですが、彼らは公式を立て、計算するまでその数字を知ることができません。また、途中計算で間違って、違う数字を導いたとしてもその数字が感覚的に正しいのか、そうでないのかを知ることはできません。因みに彼らが使う公式はこんな感じ。
ですので、アルコールの希釈なんて問題は超難問で必死になって試験対策をしていたのでしょう。「先生、試験当日だけでいいから先生の脳みそと交換して」と訴えてくる生徒が沢山いました(笑)その後、いつも通り病院実習に行き、生徒たちの指導をしていました。間違えるたびに、耳にタコができるほど「確認するように」指導しています。頑張れ生徒たち!
524日目(12/8)
本日は朝より先輩隊員の家に行き、先輩隊員の家の大家さんと会っていました。実は(実はでもないけどw)、もとまさが住んでいる家の大家の対応が良くない。少なからず隊員活動にも影響が出ており、引越しすることにしました。以前、引越しを希望したときはもとまさ家の大家がゴネて、JICA事務所もあまり助けてくれずおじゃんとなりましましたが、今回こそは…という想いですw
その後、先輩隊員と学校の近くまで大規模な支援物資の配布をしてきました。今までで一番多くの荷物を担ぎ、バスに乗って、炎天下で汗だくになりながらも洋服や筆記用具、ランドセル、靴などを持っていきました。詳しいレポートは別途お送りしたいと思います。
夕方からは本日のメインイベント!
同じ配属先で働く先輩隊員の送別会です。今回はいつもお世話になっている専門家の方と一緒にケリマネ在住の日本人全員で送別会を行いました。今回の開催場所はケリマネで最も高格なホテルであるシュアボホテルという場所の最上階(8階)で夕食会です。ケリマネ市内を一望することもでき、初めての利用でしたがとても良かったです。
ただ、お客さんは他におらず貸切状態w それは別にいいのですが、お客さんが多くない=品揃えがあまりよくないということでたまに市内を一望するときにこればいいかなという感じでした。因みにお値段は他のレストランと大きく変わらず、久々にキノコも食べることができて良かったです。
結局、その後1人2次会ということでいつもの行きつけの飲み屋で飲みながらビリヤードをしていました。来週には先輩隊員にサプライズムービーを見せる予定なのでそろそろ完成させなければなりません。色々することはありますが頑張ろう!
今週のまとめ
読み返してみてちょっと引きました。飲み過ぎw 1週間飲み続けた記事かと勘違いしましたw ただ、「飲む」ということはほんの日常でしかありません。特別なことではなく、皆さんが朝起きてコーヒーを飲むのと同じです。毎日コーヒーを飲んだからと言って「コーヒーばかり飲んで仕事をしていない!」とはなりませんよね。もとまさもビールを飲みますが、活動もしっかりしていますw (←なんの言い訳w)
12月20日に卒業式(兼終業式)を控え、残り少し活動をしっかりしてきます。その後は日本人には想像できない1ヶ月の休暇! 公私ともに楽しんできます!
下のボタン、ぽちっとしていただけるとまた、支援物資頑張れそうです(笑)