モザンビーク40週目


273日目(4/1)

さて、今日は朝からお掃除屋さんが来ました。昨日、寝室のセキュリティ工事をした後、散らかして帰った分の後片づけ&家中を掃除してくれるということで、お任せ。3時間ほどかけてほぼ全室の掃除をしてもらえました。浴室はこれほど綺麗だったのか?と思うほど綺麗になりました。(引越しをするつもりだったのでほとんど掃除をしていなかった)

 

先週、家のオーナー、事務長のオノフリ、調整員ともとまさで話し合いをしたときにオーナーから掃除代はこちらが負担するから毎週日曜日に掃除をしに人を向かわせていいか?という提案がありました。2月にも同じことを言われ、そのときは引越しをする予定だったので断ったのですが、今回は8月18日まで滞在しなければならないことになったので、引き受けた次第です。

 

その後、他の地域に住む農業系モザンビーク隊員6名&調整員が「陸の孤島ケリマネ」へやってきました!農業、特に灌漑事業に関する分科会(勉強会)がケリマネで開催されるそうです。モザンビーク内で4番目に位置する大都市のはずなのですが、飛行機でしか来れず、且つ大した観光地域も見られないため隊員からは非常に人気が低く、隊員6名中6名が初めてのケリマネということでした(笑)

 

今日は分科会前夜の懇親会ということで研修に来た隊員6名&調整員に加え、明日から分科会を担当される専門家の方1名とケリマネ隊員2名も加えての食事会となりました。今回担当される専門家の方はいつももとまさ&先輩隊員の中田さんがお世話になってる方で「明日、来れるなら来て良いからね。車もあるから」と言ってくれる優しさ! せっかくなので参加させてもらおうかな?とワクワクです。

 

274日目(4/2)

朝6時にホテル前集合ということで朝から気合を入れて集合。車2台で船に乗って対岸の街へ行く予定だったのですが、まさかの定員オーバーで車が1台しか乗れないハプニング!しかし専門家の方は途上国で20年以上の経験があるベテランです。慌てず、各事務所や配属先に電話をしていました。

 

「ま~、ゆっくり待とう。1時間後に船が出発するから車をもう一台増やしてみんな座れるようにしたから。」と、この余裕っぷり。流石です。

 

その後、農業隊員に各稲の特性や育成方法、稲の病気やモザンビークの特徴、専門家集団が取り組んでいるプロジェクトなど多岐に渡る勉強会が開催されていました。もとまさは農業系ではなく医療系隊員ということで活動に直接関係のあるわけではなかったのですが、皆それぞれが工夫をしながら農家さんの収益向上のために毎日汗水たらしていることを知れ、また稲作の奥深さの一部を知ることができ、「負けずに頑張らねば!」とやる気を貰った次第でした。

 

いつもクーラーの効いている講師室にいるもとまさにとって、炎天下の中農家を歩き回る活動はかなり堪えました(笑)  ただ、他の地域の隊員も「ケリマネ暑い!」「毎日こんなに暑いの?!」と根を挙げていましたけどね。

 

 

モザンビーク内で2番目に暑いProvincia(都道府県)の名は伊達ではなかったようですw 個人的には今まで渡ったことがないザンベジア川を横断し、ケリマネ市内とは比べ物にならない、「途上国の田舎」を見ることができたのはとてもいい機会だったと思います。

 

結局出発が朝早すぎて朝食抜き⇒15:00にようやく昼食にありつけた一同

 

夜は名産フランゴザンベジアーナ(鶏肉を焼いてココナッツソースをかけたもの)を食べに行きました!「美味しい美味しい!」と言ってくれていたので良かった良かった。

 

275日目(4/3)

本日は学校で通常通り活動です。「処方箋から情報を正しく読み取るための授業」を担当しているのですが、農業分科会でケリマネへ来ている隊員のうち3名が「明日授業見学をしてみたい…」と言ってくれました。

 

小テストを実施した結果あまり芳しい出来ではなく、演習が必要だと感じていた時期だったため授業見学に合わせて、臨時授業をすることにしました。「この前の小テストの結果があまり良くなかったので明日授業で確認テストするからね!!」と担当クラスへ。

 

成績の良い子は「はーい!」という返事。

 

成績の悪い子は「えー!!」という返事。

 

どこの国の子供も変わらないですね(笑)

 

薬学部長に「明日日本人が3人ぐらい見学に来るから」と伝えると、「わかった!明日到着したら俺が授業してても呼びに来いよ!挨拶したいから!!」という薬学部長。授業そっちのけかい(笑)

 

農業分科会は朝の8時から夜の18時頃まで開催されていたようです。昨日に続き今日も予定を大幅にオーバーしての勉強会。参加者は大変だったと思いますが、かなり学びの多い会となったようで、疲れの中にも満足気な雰囲気を感じ取ることができました。その後、3夜連続の懇親会(笑) 因みに3日とももとまさと先輩隊員の中田さんで相談してお店を決めていました。ケリマネ選りすぐりの3店舗に、他の地域の隊員もそれなりに満足してくれたんじゃないかと思っています。そして大人数にも関らずいつも多く払ってくれる専門家…。今日は今までで一番高いレストランだったのに全額負担してくれました…。僕もこんな男気溢れる大人になれるように帰国したしっかり稼ぎます(笑)

 

276日目(4/4)

今日は9時過ぎから3名の農業系隊員が任地訪問してくれました。先輩隊員の中田さんももとまさと同じケリマネ医療従事者養成学校で働いているため、2人で学校内や隣の病院を案内していました。僕もあまり入ることのない病棟も、先輩隊員の中田さんが先方の許可を取ってくれて僕にとっても楽しい見学会となりました。

 

そしてもとまさの授業披露(笑)

 

いつも授業をするときはなるべく生徒に迷惑がかからないように専門用語を事前に調べ、家で1人模擬授業をするのですが、今回も練習の甲斐があってそれほどグダグダになることはありませんでした。他の隊員が見ているので変な汗をかいていましたけどね(笑)

 

その後、生徒から「この人たちの紹介もしてほしい!」「名前の意味が知りたい!!」というリクエストがあり、その場で即興自己紹介(名前の由来つき)をしてもらいました。無茶振りかな?とも思いましたが、3人とも上手に自己紹介をして、生徒から盛大な拍手を貰っていました。さすがコミュニティ開発隊員たち。コミュニケーション力には目を見張るものがあります。

 

その後市内へ戻ってお昼ご飯。

 

チョペラ(この三輪自動車)に乗るところまで案内して3泊4日のアテンド終了。他の地域の隊員と会うことが非常に少ないケリマネ隊員として、6人もの隊員が訪れてくれたことは非常に良い刺激となりました。この期間に仲良くなれた隊員もおり、今まで仲良かった隊員とはより仲良くなれたんじゃないかなと思います。

さ、明日からも頑張るぞ!!

 

277日目(4/5)

今日は昨日行った確認テストの返却。34名中満点は2名のみ。薬学知識が多少必要だとは言え、掛け算さえできれば満点も取れるはず。しかし結果はこのざま。根本的な学力が無い子、そもそも処方箋をどう読むのかわかっていない子、問題文を読まない子など理由はバラバラ。

 

大学時代に6年間個別塾の講師として働いていた経験を活かして1人ずつ間違えた箇所の指導。解答用紙から「何故間違ったのか?」を読み取ります。その後全体への指導も行い、本日の授業は終了。「また来週テストするから復習しとくんだよ!」と葉っぱもかけときました(笑) 20点中3-5点しかない子も中にはいたため、個別指導が必要そうです。そうでなければ6月から始まる病院実習で患者さんを殺しかねませんからね(笑) いや、笑えない…。

 

278日目(4/6)

今日は併用禁忌薬(一緒に使ってはいけな薬)一覧を作成していました。薬の種類は皆さんご存知の通りとてつもなく多く、それを一覧にするのは至難の業です。もちろん全薬品を対象に一覧作成をすることはできませんがモザンビークでよく使用する薬140品目程度を中心に作成開始。

 

ただ、いつものことですが専門用語が多すぎてわからない(笑) 慢性腎不全、腎機能低下、腎障害、腎…電辞書とグーグル翻訳、インターネットを駆使しながら少しずつ進めていました。しかも、日本で当たり前に使用している薬がモザンビークにはない、モザンビークでは日本にない病気がたくさんある…ということでちょっと軽い眩暈がしましたが本当に一つずつ、少しずつ進めていました。ただ、「6月の実習に向けて併用禁忌薬一覧が欲しい」という生徒からの要望に応えるためにはあまりゆっくりとはしていられません。せめて薬の名前ぐらい日本語とポルトガル語で一緒だったら楽なのに…

 

夜は、最近頻繁に登場する専門家の方の送別会。4月15日に日本へ一時帰国されるということでもとまさ、先輩隊員の中田さんはもちろん、韓国人看護師のローザとその通訳家ヴィヴィアーニも揃って参加です!昨年末にできたレストランでピザやから揚げのような鶏肉、ピラフや焼き魚を注文。やはり、他の人に作ってもらう料理は美味しい!

 

今日はせめてもの御礼ということで、もとまさたち4人で割り勘。5月21日に帰ってこられるのでほんの1ヶ月間だけなんですけどね。ちょっとケリマネが寂しくなってしまいます…。

 

279日目(4/7)

今日は土曜日ということでのんびり(ダラダラ(笑))

 

実は本日Dia de Mulher(女性の日)という祝日らしいです。とはいえ、「女性の日」なので関係ないか!と思い家に引き籠っていましたが、後日、色んな人に「4月7日は何してたんだ?」「女性の日にダンスしたか?!」とやたらと聞かれたため、外出すべきだったようです…(笑)

 

さて、呑兵衛のヴィヴィアーニ(通訳家)から電話があったかと思えば案の上「飲みに行こう!」とのこと。17時に集合場所へ行ってみると昨日と同じメンバー…(笑) 本日も昨日に引き続き専門家の方の送別会。相変わらず仲の良い5人です。4ヵ国語会合もかなり会を重ねていますね。その割には日々英語が話せなくなっているのを実感しているため対策を打たねばなりません。

 

「お家で独り言作戦 English ver.」。言語を習得したい方は是非やってみてください。「思った事を英語で言ってみる。」「目の前にあるものを英語で説明してみる。」できなかったところを調べて言えるようになる。これを繰り返せば、きっと話せるようになります。日本人の多くは十分な英語の知識があるにも関らず、アウトプットの絶対量が足りていないために話せていないことが往々にしてあると思います。まー、その練習が大変なんですけどね。せっかく留学したのに、「英語忘れました」では休職中の会社も納得してくれないと思うので、しっかり勉強したいと思います。

 

今週のまとめ

さて、今週は他の地域から6名の隊員が我が任地ケリマネへやって来るという素晴らしい週でした。お陰様でお互いの活動を見学し、お互いに気付きがあったのではないかと思います。同期隊員には「意外と活動ちゃんとやってるんだね。」とお褒めの言葉をいただいたのでこのまま頑張っていこうと思います(笑) 今月下旬からはモザンビーク、南アフリカ共和国、ザンビアの旅行を計画しているため準備もあるし、併用禁忌薬一覧も完成させないといけないし、旅行までにはもう1度ぐらい物資支援の活動もしておきたいし、忙しくなりそうです。とりあえず来週は首都のマプトで代表者会議も控えているのでテキパキ仕事を進めたいと思います。それではまた来週!日本の桜はもう散る頃かな…?


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です