【青年海外協力隊】1次試験通過と2次試験対策を見据えたポイント3つ


さて、みなさん。今回は余談なく、早速取り掛かりましょう(笑)

この記事は2016年11月に記載され、2019年3月にリライトされました。

.JICAホームページの重要性を理解しよう

青年海外協力隊には興味があるけど、「どうやったら隊員になれるの?」「試験って難しいの?」など、疑問が止まらない状況ではないでしょうか?

そのときに参考にしていただきたいのは、もとまさの書いているような経験者のブログもそうですが、最も重視すべきなのは「JICAのホームページ」です!!JICAにはJICAの方針があります。あなたがどんなに素晴らし人でも、どんなに語学力があり、高い志や熱い想いがあったとしてもJICAの方針と異なる場合は合格することが非常に難しくなります。また、青年海外協力隊として合格することができたとしても「やっぱり違う…」と言ってモチベーションが下がってしまったり、訓練途中に夢半ばで諦めるケースも存在します。(実際に何人も見てきました。)ですので、JICAと自分自身の方針や考え方に大きな隔たりがないことを確認する意味も込めて「JICAホームページ」をしっかり読み解きましょう。

JICAのホームページでは経験者の声を見ることも可能ですし、様々なイベントや制度、Q&Aなど1次選考、2次選考で知っておくべき内容が盛りだくさんです!実際の協力隊というものもイメージしやすくなるでしょう。もとまさもJICAのホームページを隅から隅まで目を通しました。実際にホームページを見て、合格し、協力隊として活動している体験から言わせていただくと、JICAのホームページには合格へのヒントが数多く隠されています!是非ご覧下さい!

JICA海外協力隊公式HP(https://www.jica.go.jp/volunteer/

.要請内容を吟味する

職種によっては、要請内容が多数存在することでしょう。

なぜ、その要請内容を選んだのか、どのように貢献できるのかということを「必ず説明できるように」しておいてください。1次資料を出す段階で仕上げておく必要があります。なぜなら、その内容が直接2次試験に影響するからです。さらに言えば、候補者の中で「私以上にこの要請内容に適した人物はいません」というぐらいの勢いで取り組んでください。要請内容に対してどのように行動するか「具体的に妄想」して下さい。朝起きて1日の流れを妄想するんです。これは多くのOB/OG隊員が言っていました。「自分しかいません」ってアピールしないとダメだよって。

そのためには要請内容を熟読する必要があるでしょうし、他の要請内容と何が違うのか比べる必要もあります。更には応募用紙の内容や書き方も変わってくることでしょう。ここが中途半端になると説得力がないんですね。

※大学生の方は入念に準備を進めて下さい※
なぜか?それは、社会人に比べて「働いた経験がない」という大きなハンデを背負っているからです。もとまさより優秀な大学生がたくさんいることは知っています。これはお世辞でも何でもなく、心の底からそう思います。ただ、もとまさが君たちに勝てることは「社会人としての経験がある」ということ。そしてそれが今回の場面では思った以上に大きなハンデになっていることを大学生諸君は知っておく必要があります。面接でももちろん議論の中心となりますし、説明会でも度々この話題となります。「あなた自身の経験が足りないのに途上国へ行って何ができるんですか?」「もっと日本で経験を積んでから貢献しようと思わなかったのですか?」「中途半端な経験しかないのにそれで貢献できるんですか?」って必ず言われます。もとまさも「4年しかない経験で何ができるんですか?」って言われました。社会人をしていても言われるんです。大学生なんてコテンパンにやられます!この質問対策は是非しておいてください!

そうそう、ついでに言いますが「説明会」には参加してください。これは必ず参加して下さい。やはり生の声は違います。特に青年海外協力隊の知り合いがいない方は参加することを強くオススメします。

.応募用紙の重要性を把握しよう

今回特に言及するのは提出書類の中でも「応募用紙」と呼ばれるもの。

「Q:ボランティア活動に参加する動機、抱負について記述しくてださい。」

「Q:ご自身が考えるボランティア活動の意義、目的を記述してください。」

「Q:この職種を選択した理由」

このような問にA4用紙両面ぎっしりと回答する必要があります。ここで、覚えておいてほしいのは1次選考を通過できるような内容を書くことはもちろんですが、この内容が2次試験の質問などにも大きく影響するということです。例えばもとまさの場合は…

「Q:この職種に携わる際に想定されるご自身の弱点を記述してください。」

「A:病院実習を指導する立場にあるが、病院で働いた経験がなく…」

希望職種は薬剤師、希望配属先は「医療従事者養成学校」OR「病院」ということでやはり病院での勤務経験がないのは欠点だと思い記載しました。ただし、どうしようもない弱点や欠点を書いてはいけません。どういうことか?もとまさの場合、病院実習の経験はありますし、最も基礎となる「薬剤師」としての経験はあります。その上で、「病院だけ」に絞って欠点として書きました。病院薬剤師の知り合いは沢山いますし、病院へ足を運んで病院と連携することもありました。ということで、そういうフォローできる部分を残しつつ、欠点を記載するのです。そうすれば2次面接で圧迫面接を受けても応戦できます。実際に2次面接では弱点を何度も突かれました。そこでも諦めずに「私はこういう状況でもどうにかやっていけます」という姿勢を見せつつ準備した手駒で全力対応したのが「合格」に結びついたんだと思います。入念な準備と本番での冷静さ&度胸が大事です!

2次試験の詳細は「青年海外協力隊2次試験(技術面接)」に譲りますが、1次試験での内容をどの角度から突かれてもいいように2次試験の準備をすすめてほしいと思います。様々な選択肢を引き出しにしまっておく作業は非常に役立ちました。

ということでもうお分かりだとは思いますが……

1次試験の提出書類はすべてコピーしておくという超基本的なことは忘れないように。さて、記載内容についてですが、なるべく興味が惹かれる内容を記載する必要があります。まずは、自分自身の少し特殊なオリジナリティー溢れる経験をピックアップしてください。所謂自己分析みたいなこともしておくと良いでしょう。その点、就職活動を経験された方にとっては比較的楽に応募用紙を完成させることができると思います。

もとまさの場合は…

  • 阪神大震災で家が全壊
  • 青年海外協力隊の元隊員に会いに行く
  • 管理薬剤師としての経験
  • 薬局14店舗で働いた経験
  • 赤字店舗を1年で黒字化
  • カナダ留学
  • 国境なき医師団という目標
  • 社長という目標
  • 居酒屋開業の目標
  • 不良少年にテストで100点を取らせた    …etc.

こういった少しだけ興味が惹かれそうな内容を盛り込むと良いでしょう。

応募書類の記載スペースは4-5行程度のものが多く、あまり詳細を書くとことができません。なおさらトピック選びが重要となります。トピックはなるべく自分の思い入れがあるものを選びましょう。その方が魅力的な表現ができると思いますし、面接でもその熱量が伝わると思います。もちろん要請内容とマッチさせることは忘れず、どのように表現すれば魅力的かの準備も必要です。

例えば…

「テストで満点を取る方法」

「不良少年にテストで100点を取らせる」

「金髪小僧にタバコではなく鉛筆を持たせる方法」

もとまさが応募した要請の中には「学校」」が含まれていたため、こういった例も真面目に考えていました。結局は他のトピックを採用しましたけど(笑) 一つの経験でも色んな見方がありますので、表現力をつける勉強という意味でもチャレンジしてみてはいかかでしょうか。

まとめ

今回あげた3点に関して理解していただけたでしょうか?

1.JICAホームページをしっかり読む
2.希望する職種/要請はしっかり読み込む
3.1次選考の書類は2次選考も見据えて記入する

熱い気持ちは大事です。でもその熱い気持ちが正しく伝わらなければせっかくのチャンスを逃してしまいます。どんなことをするにしても準備は大事ですが、今回の「青年海外協力隊」への応募はかなり先を見据えた準備が必要となります。協力隊経験者に話を聞きましょう。この春より協力隊の制度が変わっています。ホームページを読み込みましょう。そして、ぜひこの素晴らしい経験をしてほしいと思います。人生観が変わります。「幸せ」の定義が変わります。途上国のイメージが変わります。あなたの人生が豊かになりえます。

健闘を祈っております。相談や質問などありましたら下のコメント欄か、右欄のお問い合わせより連絡を下さい。できる限り応援させていただきます!また、1次選考用の資料に不安がある方は人数制限有ですが、お問い合わせください。詳しくはこちらのリンクより→青年海外協力隊の応募書類チェックさせていただきます!

もしお役に立ちましたらいいねボタンを押していただけると幸いです。では頑張ってください!


「【青年海外協力隊】1次試験通過と2次試験対策を見据えたポイント3つ」への2件のフィードバック

  1. こんばんは。
    夜分遅くに失礼します。
    青年海外協力隊に参加したいと考えている、DS勤務1年目の薬剤師の者です。

    もしよろしければ、是非サークルの一員にさせてください!

    目標:毎日英単語に触れる。
    キクタンbasicの見開き1ページずつ。

    意気込み:留学、バックパック経験あり。せっかく見つけた青年海外協力隊への憧れを無くしたくないです。

    よろしくお願いします!

    1. エマさん。
      コメントをいただきましてありがとうございます。

      「毎日頑張るサークル」として是非一緒に頑張りましょう!
      英語の勉強はJICAの一次選考突破には必須ですし、
      派遣国の言語での使用、他言語習得時に有用なケースもありますので、
      毎日少しずつ勉強しましょう!

      もし、JICAホームページ以外の情報でも必要でがあれば
      全力でバックアップさせていただきます。

      もとまさ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です