モザンビーク69週目(10/21~10/27)もう、ほんとにJICAの職員ってお役所!


476日目(10/21)

本日はお掃除さんが来ると思っていたのですが来ない…。昨日オーナーに確認したのに連絡もなくドタキャン…。慣れてるとは言えちょっとイラっとしていましたwその後、家にいてもしょうがないということで、勉強をしにレストランへ。ポルトガル語の問題集と睨めっこしながら久々に豚肉を堪能していました。

結局お昼ご飯を食べたら眠たくなって、それほど長い時間勉強はできませんでしたが、ちょっとずつでも勉強を続けようと思います。「緊急性は低いが重要度の高いこと」をいかにできるか…コツコツは苦手ですが、コツン…コツン…ぐらいのペースで頑張りたいと思います(笑)

因みに晩御飯はこちら…w 昨日から2日連続です。栄養もへったくれもありません。体壊さない程度にしておきます。

477日目(10/22)

本日もいつも通り学校へ…

行ったのですが、講師室の鍵がない。紛失したようです(笑) 仕事道具がそこにあるのに、何をしろと?という感じですw 金曜日に最後に鍵を使った人が置いたという場所に鍵はないし、どうしようもなく薬学部講師陣は椅子とテーブルしかない他の部屋でパソコンで音楽を流しながら話しているだけでした…モザンビークあるある。

ということで、学校に居ても仕事にならないのでいつもより早めに帰宅して、支援物資を郵便局に受取りに行ってきました。関税を免除してもらう用紙を税関に持っていき、郵便局で段ボール(大)×2個を受取り、自転車の運転手にその荷物を水溜りに落とされたりしながらも何とか無事に受け取ることができました。落とした時に「ヤバいっ」みたいな顔をするのですが決して謝らないモザンビーク人。どちらが良いとは言いませんが、日本とは違う文化だなぁ…といつも思います。モザンビークの中でも教養のある人は結構謝る気もするけど。

因みに今日の晩御飯も昨日、一昨日と同じ乾燥させただけのパンでした…(笑)そろそろちゃんとしたもの食べよう…w

 

478日目(10/23)

本日、学校へ行こうと思ってシャパを待っていたのですが1時間待っても来ないし、下痢と全身倦怠感で体調が悪くなっていたので帰宅しました…。最近気温の変化が激しく、しかも寒い中水シャワーを浴びたのが悪かったのでしょう。(晩御飯が原因ではないはずw)

そう言えば、昨日は同僚の講師に機器の使用方法を教えていました。使うだけ使って清潔作業をしないのでPH測定器は壊れてるし、電子天秤は4つ中2つがすでに作動しないし、使った事ないと思われる日本からの援助品が沢山あるし、ODAも考えものですね。ハコを作るだけでは駄目なんだよということを伝えたい。そして、実験器具も必要だけどその前に普通レベルの薬剤師育成に力を入れた方がいいと思う。研究者になるわけでもないのに高い実験器具を用意してどうするのだか…講師だって使い方を知らないし、そもそも試薬を買うお金だってないし。そんなことより薬剤師国家試験などの法整備をする方が大事なんじゃないかと思う今日この頃。中途半端な支援は税金の垂れ流しと同じ。「やるならとことんやる!」という気概が必要ですね。ということで、この現状をモザンビーク政府に伝えたいと思っている今日この頃。(もちろんJICAも知るべき。というかJICAが知るべき)

ということで、1月に保健省で活動発表でもしたいなーと思って準備中です。JICAからOKが出れば省庁との関係構築も含めて取組みたいなと思います。保守的で先延ばしにするのが大好きなJICAモザンビークがどこまでやってくれるかわかりませんけど…!

 

479日目(10/24)

1月の保健省での発表に向けて担当調整員に連絡をしたところ、「今予算がないので…」「いい提案ではあると思うんだけど、もとまささんを承認するとほかの人も認めないといけないし…」「まだ今の段階で保健省との関係ができていなくて、今後していきたいとは思ってるんだけど…」とどうも歯切れの悪い回答しか貰えませんでした。しかも全て言い訳がましくてちょっとイラッ…!

「一応、資料で提案してもらっていいかな?保健関係の担当者に説明するときに資料があると助かるから…」とのこと。なんでもかんでも資料が好きだなぁ…と思いつつ指示通りに提出。

「権限が僕にあるわけではないので…」と最後は責任逃れかよっていう言葉まで残していきました。そしたら、あなたに連絡する必要ないんですけど…!無駄な中間管理職みたいな権限のないポジションを作るから意思決定に時間がかかるんだ…お役所のJICAめ!という感じでした。

帰宅後は来年タンザニア旅行の準備をして、久々に行きつけの飲み屋へ。予想通り、「生きてたのか?!」「故郷に帰ってたのか?」「どこ旅行してたんだ?」と、ちょっと飲みに行かないだけでこの反応。これまでにどれだけ入り浸っていたかが一目瞭然(笑) JICAのストレスも、モザンビーク人に癒してもらいました。日本にいる頃はモザンビークでのストレスをJICA職員に癒してもらうものだと思っていましたが逆でしたねw

 

480日目(10/25)

学校に行ってみるとほとんど講師がいない。試験前でも、祝日でもないけどなぜか薬学部の講師室だけ講師がほとんどいない…。「まぁ、いつものことか…。」って感じでしたけどw

帰宅後、アプリのゲーム(War Dragongs)のグループチャットで送られてきた画像に激しく共感していたもとまさ。このゲームやってない人には全く伝わらないと思いますが、貼っておきます(笑)

 

夜は、将来自分の会社を持った時にどのようなことをしたいか、どのような人事体制にするかなどの構想(妄想)をしていました。特に福利厚生について考えるのが好きですw基本的に暇な時間はゲームをしたり、お酒を飲んだり、勉強をしたり、将来の事業の準備をしています。最後のことについてはほとんどここに書いたことないですけどね。帰国後に復職する会社での新たな事業案、退職後にオープンする居酒屋の構想、起業したときの事業案など色々考えてはPCや携帯に書き留めています。帰国後が楽しみ!こういうアイディアは焦っても出てこないのでこの2年間でしっかり準備する予定です。

 

481日目(10/26)

本日、関学千里高等学校で国際協力の授業があったようで、前回の質問回答に対するお礼メールを頂戴しました。短い交流でしたが、なにかしらのキッカケになればいいですね。

先日送ったJICAへの1月分科会案についてですが、「やはりお金がないので…」「いきなり省庁で発表となると大事(おおごと)になってしまうので…」「1月にJICAの保健担当の人と意見交換をしてもらったりするのはどうでしょうか?」という言い訳とよくわからない提案をいただきました。「JICAの方との交流であれば11月に分科会があるので1月まで待つ理由がわからないのですが、11月は如何ですか?」と聞けば、「そうですね。」とのこと。どちらが考えていて、どちらが考えていないのか…

最近の最も大きなストレスはJICAですね。他の国の隊員とも話したことがありますが、「任国のことで悩むのであれば本望だけど、なんでJICAの組織や人に悩まされないといけないんだ…!」って。本当にその通り。お役所のマニュアル人間は生産性低いと思うんだけどな。起業したときにはこのような人は絶対に雇いたくないですね。

 

482日目(10/27)

昨日から今日にかけてかなりブログを更新できました。旅行などで遅れ遅れになっていたのですが、13個の記事を完成させました。もともと日々の出来事についてはWordで書き溜めていたのですが、画像をアップロードしたりするのをめんどくさがって記事が完成していなかったのです。特に、旅行中の記事はどうしても画像が多くなるので時間がかかってします。(途上国スピードのインターネットですからね…)

一気に公開してもしょうがないので予約投稿の設定なども使いながら随時アップロードしていきます。もう少しHTMLやCSSの知識があれば色々いじりたいのですが独学でまだまだ経験も少ないので色々苦戦しています。誰か、助けていただける方がいれば助けてほしいものです…。

そう言えば本日朝お掃除さんに来ていただいたのですが、掃除用の水道から水を出したところ排水がまさかの隣の家の床という意味不明な状況に…w 途上国だな~。日本ならこんなことないな~って思いながら写真を撮らせてもらいました。

 

今週末も飲みに出ずちょっとした罪悪感← ということで、家で白ワインを飲んでいました。中華スーパーで買った煮うずらの卵が絶品!日本ならコンビニですぐに買えますが隣の県まで行かないと売っていないのでこちらも必死ですw

 

今週のまとめ

今週は先週よりも空き時間でポル語の勉強ができたし、旅行の準備をしたり、支援物資を取りに行ったり、日本の高校生と交流したり、活動でも講師に機械の使い方を教えたりとなにかしら動いています。JICA以外問題ありませんw
11月上旬には医療分科会があったり、そろそろアンケートの分析を終わらせないといけなかったり、支援物資とか旅行準備とか将来の準備とかポルトガル語の勉強とか…することはいくらでもあるのでコツコツ頑張ってきます。See you next week.

 

飯ちゃんと食え!その調整員駄目だな。隣の家から水が漏れるとか意味がわからん!と思った方は是非下のボタンを押しましょう。もとまさのやる気メーターがググッと上昇します(笑)毎週御覧の方、ありがとうございます。今後もどうぞよろしくです!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です