こんにちはもとまさです。今回は、実際に僕自身が提出した応募書類をご紹介します。実は、就職活動も含めて今まで「書類選考で落ちたことがない」という実績の持ち主。(単に母数が少ないだけっていうのは置いておいて)
製薬会社の武田製薬や、アステラス製薬、ファイザーetc. や僕が働いた保険調剤薬局、そして今回の青年海外協力隊。きっと書類選考を通過する共通点があると思います。簡単な解説を加えつつ、ご紹介していきます。過去の資料を見返していると×、△、〇、◎と自己評価も書いていたのでそのまま記載しておきます。
※個人情報に関わる部分のみ改変しています。
1.(1)ボランティア活動に参加する動機、抱負について記述してください
小学校1年生のときに阪神大震災を経験し、ボランティアをしていただいた感謝とその恩返しをしたいという思いがありました。また、青年海外協力隊の隊員を友人に紹介していただいたことや、休職のタイミングとボランティア募集のタイミングが合致したため応募させて頂きました。現地の人やコミュニティーに溶け込み、「日本人」ではなく「もとまさ」が来て良かったと思っていただけるように活動するとともに、自分自身も日本ではできない経験を通して人として成長するんだという強い意志を持って参加致します。◎237
【解説】「阪神大震災」というキーワードは面接のときに話に出やすいと思い入れました。「抱負」がアピールポイントだと思います。「日本人」ではなく「もとまさ」が来て良かったと思っていただけるようにという部分で自信とやる気をアピールしたつもりです。
1.(2)ご自身が考えるボランティア活動の意義、目的を記述してください。
ボランティア活動とは心から誰かを助けたいと思い、自分のできる範囲で手助けをすることだと思っています。困っている人の手助け・援助を通して自立を促すことが目的であり、ボランティア活動の参加者も「日常生活にない経験」や「やりがい」を得るなどwin-winの関係にあると思います。場合によってはボランティア活動の参加者と現地の方の間に絆が構築され、豊かな心を育むという可能性も秘められているのではないかと思います。○197
【解説】ここではJICAホームページに記載されている内容を少し含めることで、きちんと勉強していますよということをアピール。
2.(1)この職種を選択した理由
薬科大学で6年間学び、保険調剤薬局の薬剤師として4年間勤務致しました。この学生・社会人経験を生かせるのではないかと思ったこと、帰国後も薬剤師として働こうと考えていることから、薬剤師という職種を希望致しました。人に教えるということに興味があり、今後は後輩や学生の成長、育成にも携わりたいと考えております。青年海外協力隊でのボランティア活動の経験は薬剤師・人間としての成長に繋がり、今後の指導・育成にも生かせるのではないかと期待しております。△~○219
【解説】ここは「薬剤師」という専門職であるためあまり工夫しておらず。JICAは帰国後の就職率も気にしているためその点に軽く触れた程度。
2.(2)この職種に対するご自身の経験(実務等)、技術適合性(セールスポイント)を具体的に挙げ記述してください。その際、ご自身の選んだ要請内容に対しての技術適合性についても触れてください。
保険調剤薬局の薬剤師(総合職コース)として4年間勤めました。最初の2年10ヶ月は一般薬剤師として14店舗での調剤・監査・投薬をはじめ、在庫管理や発注業務・管理薬剤師の補佐などの経験を積みました。その後、管理薬剤師として店舗の「雰囲気改善」「整理整頓」「黒字化」の3つを大きな目標として業務を行いました。当初は店舗に明るい挨拶や笑顔がなく、仕事もやらされている雰囲気で楽しく働ける環境ではありませんでした。不要な(古くて汚い)介護用品やOTC薬、人形などが放置され、埃やゴミまでも放置されるなどとても薬局としては不適切な状態です。さらに、毎月100~200万円の赤字を出していたため会社の中では問題のある店舗でした。チャレンジングで試行錯誤しなければならないことが好きだと知っていた上司は1年でこの店舗を立て直すように私に課題を与えました。私は、まず「意識」を変えなければこの状況は改善しないと考え、お互いの意見を言い合う場を設け、時には叱り、喧嘩するなど体当たりの精神で挨拶や笑顔の大切さを伝え、率先して整理整頓を行いました。2ヶ月を過ぎた頃には上司や他店のスタッフからも「店舗の雰囲気が良くなったね」と言っていただけるようになり、スタッフも自発的に行動するようになっていました。最終的には3つの目標全てをクリアすることができ、壮行会ではスタッフに「一緒に働けて良かった」というメッセージと涙を頂けました。人と接する仕事が好きで、人と一緒に考え、悩み、創り、成長していくことに喜びや遣り甲斐を感じます。今回の要請では学校内で同僚の職員と一緒に学生の指導を行います。学生が実習や講義にいかに積極的に取り組む環境を作れるか、学校の資材・機材をいかに有効利用することができるか、病院と学校でどのように連携を図るかなど考えるべきことが沢山あると思います。これまでの試行錯誤する習慣や、話し合いの大切さ・人は変われることを知った経験は今回の活動にも生かせると信じております。△~○
【解説】ここが一番大事なアピールポイント。青年海外協力隊へ参加するのに相応しいことをアピールするのはもちろん、希望職種で自分以上に適切な人がいないということを伝える場。ただ、業務内容を記載するのではなく、チャレンジングで試行錯誤しなければならないことが好き、壮行会ではスタッフに「一緒に働けて良かった」というメッセージと涙をいただけましたなどアピールするとともに、自身の強みが要請内容にいかにフィットするかと言う部分に焦点を当てた。
2.(3)この職種に携わる際に想定されるご自身の弱点を記述してください。
最も大きな弱点として、病院薬剤師としての社会人経験のないことが挙げられます。実務実習として11週間病院で学んだ経験があり、病院に勤める友人も多数いるため、情報を得ることは可能ですが、「病院実習を指導監督する」立場として自分自身の実際の経験がないということは弱点であると認識しております。142○
【解説】注意点は「本当にどうしようもない弱点」を書かないということ⇒僕の場合、任地は「病院」ではなく「学校」であり、影響はあるもののそれほど大きくない。また、その弱点に対応する方法も具体的に記載することが望ましい。
同じ様な質問が就職活動の書類選考でもあったが、そのときは「集中し過ぎて夜遅くまで作業をしてしまい体調を崩すことがあったため、体調管理に留意する必要がある」というような内容を記載した覚えがある。弱点を書く時もアピールできることを忘れないでいただきたい。
2.(4)自己PR(希望した職種に関係する経験以外で特筆すべき経験を記述してください。)
大学6年間、塾の講師としてアルバイトをしていました。生徒のやる気を引き出し、いかに成績をあげるか試行錯誤し、「オリジナルテストの作成」や「定期的な保護者との電話・面談」等のきめ細やかな対応を行うことで信頼関係を築きました。その結果、進路や生活についての相談を持ちかけられるようになり、最終的には「もとまさ先生にお任せします」という言葉を何度もいただけました。生徒や保護者からの信頼とそれに対する自信を得たことが私の学生時代の成果です。○
【解説】希望職種が「学校の薬剤師」であったため塾講師のアルバイト歴を記載。チャレンジングで試行錯誤しなければならないことが好き⇒オリジナルテスト、「日本人」ではなく「もとまさ」が来て良かった⇒「もとまさ先生にお任せします」など他の項目との関連性も意識した。
3.帰国ボランティアの体験談や報告書等で心に残るエピソードや、ご自身が実際の活動に取り入れたいと思うアイデアなどを記述してください。
平成21年度帰国 新垣義乃さん(職種:ハンドボール、派遣国:バングラディシュ)の報告が印象的でした。「援助慣れ」した人が何も持たずにきた隊員に舌打ちしたという報告に少し驚きました。協調性がなく、手柄の独り占め、物資の横流しなどの問題に対して一緒に飯を食い、一緒に遊び、一緒に考え、苦しみ、楽しむことで信頼関係を築いて解決したという行動は見習い、実践したいと思います。○
【解説】正直、ここは特に何も考えず…。
4.実際に派遣された場合、どのようなボランティア活動を行うのか、活動内容、日常生活を含めて具体的に記述してください。
学生や同僚と信頼関係を築き楽しみながら活動したいと思います。1週間以内に学生や同僚の名前を覚え、テスト前に勉強会を開催し、5S活動の継続、アイキャンプへの参加など何にでもチャレンジしてみようと思います。私生活でも地域のイベントがあれば参加し、近隣の人とメタノールではなくエタノールを飲むことでコミュニティーへ溶け込み、友達を作って帰ってきたいなと思います。△~○
【解説】いかに具体的にイメージできているかをアピール。要請内容を見て、朝起きてから夜寝るまで、赴任直後から中盤、後半まで妄想をしっかりとしていただきたい。そして「具体的に」記載していただきたい⇒1週間以内に学生や同僚の名前を覚え、テスト前に勉強会を開催。メタノールの件は、モザンビークのニュースを見ているというアピール。
5.帰国後、参加経験をどのように生かしたいか記述してください。
経験は学びだと思います。様々な経験をすることは様々な状況に対応できるようになることだと思います。日本人とは違う国民性の人と話し、笑い、喧嘩することはさらにコミュニケーション能力を伸ばし、誰とでも楽しめる人になるのではないかと思っています。社長を目指して仕事をしているため、誰とでも意見を交わし、楽しみ、理解することができるように経験を積みたいと思います。×~△
【解説】やはり、少しぐらい大きいことを言って「おっ?!」と思わせる方が食いつきが良いと思います。実際に面接でも聞かれましたしね。(まぁ、会社の役員の前でも同じことを言った事があるけど(笑))
全体を通しての解説
全てに必要な要素を記載しておきます。下書きした応募書類が下の項目を最低限満たしているか確認をしておくと良いでしょう。
・簡潔に記載されていること
・論理的に記載されていること
・オリジナリティがあること
・アピールできていること⇒自慢は良くないが控えめはもっと×
・要請内容と記載内容が合致していること(非常に重要)
・JICAの方針と大きく逸れていないこと
以上を踏まえ、しっかりと準備をしていただきたい。また、この内容を元に面接が行われるため、その部分も踏まえて記載していただきたい。皆様がもとまさ同様、第一希望の職種、任地で合格されることを切に願っています。Good Luck!!
【こちらのリンクもご覧ください!】
応募書類チェックします
実際に合格した!青年海外協力隊の応募書類を大公開!!Part2
「実際に合格した!青年海外協力隊の応募書類を大公開!!」への1件のフィードバック