カナダ留学生がモザンビーク派遣へ向けてポルトガル語を勉強する(アルファベット編)


さて、こんにちはもとまさです。

先日、カナダでついに(と言ってもすぐにでしたが)仕事をゲットしました。

そのレポートは今度載せるかもしれませんが、今回は青年海外協力隊の隊員となるために準備を進めていこうと思います。

JICA隊員になるためには語学習得が必須

もとまさのケースから行くとモザンビークへ派遣されるということでポルトガル語の習得が隊員になるための必須条件として提示されています。

JICAの面白いところは、他のボランティア団体とは異なり現地の言葉を習得してボランティアを行うというところ。逆に言えば、JICAに入れば派遣国の言葉を話せるようになるということ(もちろん努力は必要)。国によって、ポルトガル語やフランス語などよく耳にする言語から少数民族しか話さない言葉まで、何に当たるかは不明ですが面白いと思いませんか?

7月15日に2次試験を受験

8月12日に2次試験の通過をJICAのHPで確認

8月13日に速達を受取り要請内容や派遣国が決定する

(もちろんカナダにいたので家族に受け取ってもらいました)

→この時点で派遣国がわかるため、必要な語学の種類もわかります。

9月13日にJICAより「語学事前学習」の案内を受取り学習開始

訓練まで約7か月、派遣まで約10か月という猶予があります。

(因みに派遣の隊次によってはかなり時間のない人もいます!)

の、はずだったのですが「英語」や「語学学校」「旅行」「仕事探し」など言い訳を見つけては先延ばしにしており既に11月…。因みに課題が規定の期日までに終了していない場合、入隊取消などの処分がなされますのであまりのんびりとはしていられません。仕事探しも終了したし、本格的に「英語」「ポルトガル語」の勉強を始めないと…。

ポルトガル語を学習しよう

ここからは、特にみなさん興味なければ飛ばして大丈夫です(笑)

自分の勉強用にまとめながら勉強をしていきます。

アルファベットの発音が英語とポルトガル語でこんなに違うの?!

アルファベットの記載は英語とほぼ同じです。

abcdefghijklmnopqrstuvwxyz

たまにçとかちょっと違うやつが混ざりますがまだ違いは把握できていません←

しかし、発音が少し違う…

abcの歌?みなさんご存知ですよね。

エー ビー シー ディー イー エフ ジー…というやつ。

でもポルトガル語は

アー ベー セー デー エー エフィ ジェー アガ イー ジョッタ カッパ エリ エミ エニ オー ペー ケー エヒ エスィ テー ウー ヴェー ダブリュー シス イプシロン ゼー

とりあえず意味がわからないので丸覚えしてみた。

しかも、全く違うということではなく「似てるけど違う」ってかなり混乱するやつ。

また、読み方に注意があるらしい。

  • eが単語の最後につくと”イ”と読む
  • oが単語の最後につくと”ウ”と読む
  • sが母音に挟まれると”z”の発音になる

らしい。

因みに教材はe-learningとしてJICAが専用のサイトを用意しており、指示通りに進めればある程度基礎を学べる仕組みになっているようだ。日本にいないので本を買うこともできず(英語でポルトガル語を説明した本は買えるけど…(´・ω・`))という状況でも学習が進められるのは恵まれた環境だと心底思う。

毎回確認テストも用意されているため、ここはもはやゲーム感覚で没頭していくしか無いようだ。

ポルトガルの単語を読んでみよう。

最後にoがついてるので”ウ”の発音

aviao  アヴィオゥ→飛行機

banco バンク→銀行

olho オリュ→目

そのまんまのローマ字読み

bolsa ボルサ→ハンドバッグ

futebol フッテボル→サッカー

最後にeがついてるので”イ”の発音

tomate トマティ→トマト

telefone テレフォーニ→電話

最初のhは発音しないみたい

Homem オーメイン→男性

habilidade アビリダーディ→能力

rは”h”の発音らしい

rato ハットゥ→マウス

rio ヒーオ→会議

e-learningで実際の発音も聞くことができるので、同じように言えるようになるまで繰り返し練習を行います。本当に、いいソフトですよ。今のところ。8段階あるうちの1段階目で奮闘中です。5ヶ月以内に全部マスターしておかないと…。友達のブラジル人に助けてもらわないと…。

こんな感じで、読み方から練習することにしました。

日本の英語学習では、発音よりスペルが正しいかを重視していると思いませんか?それが間違ってるとか悪いとか言うつもりはありませんが、それが原因でスピーキングやリスニングに自信のない日本人がたくさんいることは直視すべき問題だと思います。中高と6年間も英語を学んで、これほど話せないのは世界的には珍しいことだと、カナダに来て実感しました。ヨーロッパのコピーをしろとは言わないけど、もう少し「話す」パートを取り入れればいいのになと個人的には思ってしまいますね。

また、次のレベルに上がったらレポートしますね。

とりあえず、こんな感じで基礎から進めていくのが現実だとわかっていただければいいかなと。ポルトガル語が話せるように、頑張ります。是非応援よろしくお願いいたします(笑)


「カナダ留学生がモザンビーク派遣へ向けてポルトガル語を勉強する(アルファベット編)」への2件のフィードバック

    1. かっぱさん
      お問い合わせありがとうございます。
      イーラーニングの期間は派遣される隊次によって異なります。もとまさの場合は9月13日に「語学事前学習」の案内を受け取りました。2016年の春募集で合格した隊員は同時期に語学事前学習の資料を受け取ったことと思います。2016年度4次隊で派遣予定の場合は3ヶ月、2017年度1次隊で派遣予定の場合は6ヶ月、2017年度2次隊で派遣予定の場合は9ヶ月程度の時間があることになります。(イーラーニングの締切は訓練開始の約3-4週間前だったと記憶しています。)
      もし、他にも質問があれば遠慮なく仰ってくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です